らいおんさんです、
お金を使いすぎて後悔する人も、
少なくありません。
さて、そういうときは、
どうするのが良いか。
結論から言えば
「学びを見つけて次に活かす。
そしたら後悔するのはやめる。」
これが良い選択と言えます。
後悔は無限に膨らむ。
「後悔」というものは、
頭の中の情報ですので、
無限に膨らみ続けます。
無限に膨らみ続け、
かつ精神的に悪影響を
発生させてきます。
なので後悔すればするほど、
人生にも、精神的にも悪影響
だったりします。
もちろん、後悔した出来事から、
何も学ばずに何度も繰り返したら、
それは損だと思いますが、
ただ後悔した出来事から、
何か学びを得られたのなら、
それはそれで良いことにして
次に進んでいくのが良いです。
また、お金という道具は、
少し知識を吸収していけば、
何度でも稼げる道具ですので、
また稼げば良いだけだったりします。
何度でも手に入る道具を
一時的に手元から離して、
そこに落ち込むのは少し損です。
「一時的に地球というATMに
預けただけだ」とでも考えて、
その体験から学びを見つけて、
さらに稼いでいくのが良いでしょう。
このような物事の捉え方を
習慣にするためには、最初は
意識してこなす必要があります。
何か後悔の気持ちが発生したら、
意識的にその出来事から学びを見つけて、
次に繋げていくわけです。
そして学びを見つけたら、
もう必要以上に考えない。
考えても、過ぎた時間は
どうにもならないので、
そこはもう放置していきます。
そうやって考えていくことで、
物事から学びを見つけることができ、
さらに収入を増やせるようになったり、
楽しい人生に変えていけます。
後悔した出来事を何度も考えて、
「はあ」と繰り返し落ち込んでいると、
セルフイメージも下がり、気分も落ちて、
人生にマイナス影響が発生します。
なので必要以上に後悔はせずに、
学びを見つけて、次に繋げていく。
そういう視点で動いていくと、
人生に良いリターンを、
狙って発生させられるようになります。
今は後悔していても、その時はその選択が、自分にとっての最善だった。
これはお金に限った話ではないですが、
どんな行動でも、その行動を選んだ時は、
その行動が最善として選ばれています。
実際に最善だったかは別として、
ただその時の思考、考え方としては、
その行動が最善として選ばれています。
その選択に後悔をするのは、
その選択で上手くいかなかった今を
知っているからであり、
その未来が見えていなかった過去、
当時の自分にとっては、
その時の選択が最善として
選択されています。
なので今がどんなものであっても、
その時はその時で最善を選んだのだから、
まあいいか。と過去を肯定して、
今後、違う選択をしていくのが良いです。
必要以上に過去の自分を責めると、
自己効力感(エフィカシー)なども
下がる傾向がありますので、
それはやめておくのが良いです。
また、今は過去を後悔していても、
それが2年後3年後になれば、
「あの体験のおかげで今がある」
と前向きに捉えられている可能性も
ゼロではありません。
お金を使いすぎて後悔をしても、
その体験から無駄遣いが減れば、
未来では大きな資産が構築されている
可能性も、ゼロではないわけです。
と考えると、そのお金を使いすぎた体験も、
実は無駄な体験だったわけではなく、
巨大な利益を生み出す大切な出来事だった。
と捉えられたりもします。
このように人生で起きる出来事は、
時間軸や状況が少し変わるだけで、
その良し悪しの評価が変化します。
逆に、過去をやり直せたとして、
別の選択をした結果に、
人間関係がぐちゃぐちゃになれば、
それで後悔している可能性もあります。
と考えると、全ての選択をやり直しても、
あとで後悔している可能性はあるわけですから、
もはや過去の後悔に関しては、学びを見つけて、
もう忘れてしまうのが良かったりします。
後悔から利益を生み出す視点
お金に限らずですが、
後悔を感じた出来事があれば、
そこから利益を生み出す視点も、
同時に持っておくと良いです。
例えば、今回のお金の例なら、
「お金を使いすぎて後悔した」
という事実があるなら、
「じゃあこの体験から、
さらに100万円を生み出すには
どうすればいいかな?」
と試しに考えてみる。
もしかしたら、その体験を話せば、
誰かの役に立って感謝されて、
それがビジネスにつながる可能性も
ゼロではありません。
他の物事も同じで。
恋愛、仕事、買い物の失敗。
何か「失敗に感じた出来事」があれば、
それを「話のネタ」にして、
そこから利益を生み出してみる。
そういう視点を持って動けば、
大体の出来事から利益を
生み出すことができてしまいます。
また、そういう失敗に見える体験。
そういう体験を持っている人のほうが、
周りから共感を集めることができて、
意外と好かれます。
「生まれた時から完璧でしたわー」
という完璧人間よりも、
「お金を失って悩んだこともあります」
と離している人のほうが好印象です。
なので実は失敗に見える出来事は、
それの使い方によって良い方向にも
役立てることができたりします。
(ちなみにこれを書いていて
思い出しましたが、
私もお金を無駄に使いすぎて、
後悔した経験があります。
服とか買った時に、
買った時は着る気だったのですが、
意外と後になると着なかった。
みたいな体験があります。
ちょっと高い服とかだと
「くそー、〇〇円したのにー、
もったいなかったかもー」
と思ったりもするものです。
私は別に石油王ではなく、
普通の一般人ですので、
そういう感覚になったりもします。
ただそれでもこうやって、
話のネタにできてるわけですから、
全く問題なし。という感じです。
ふと思い出したので、
こうやって話のネタに書いて、
消化しておきます。)
さてさて、そんな感じで。
今のは良い実例
だったかもしれません。
こうやって過去の体験も、
話のネタにすることで、
誰かの人生に役立つことが
できたりします。
今の体験を話して、誰かに
「前よりも好きになった!」
と思われたら、私にはプラスです。
なんだかすごい打算的な男
みたいですが・・
別に打算的と思われても、
それはそれで良いわけです。
まあとりあえず、
「後悔に感じる体験があったら、
それを話のネタにしてしまおう。」
という感じですね。
後悔を後悔のまま覚えていても、
何の得にもなりませんが、
それを話のネタに使っていけば、
何かの得は生まれたりするものです。
そういう後悔ネタを聞いて、
誰か1人でもクスリと笑ってくれたら、
社会貢献もできてるわけですから、
全然OKという感じです。
「どんな体験からも利益を生み出していく」
このマインドセットを覚えていけば、
どんな体験からも学びを見つけられて、
話のネタも大量に持ってる人になり、
かなり強くなっていきます。
なので、あなたが周りよりも有利に、
人生を動いていきたい場合には、
参考にしてみてください。
最後に
お金を使いすぎた後などは、
後悔する人も多いと思います。
ただお金はまた稼げますので、
さらに稼ぐことに意識を向けて、
その後悔体験から学びを見つけて、
次に繋げていく視点を持つと
良かったりします。
このように視点を変えることを、
リフレーミングと呼んだりします。
リフレーミングをマスターすると、
日常体験をプラスに変えまくれて、
人生に得が増え続けていきますので、
意識してみると良いと思います。
らいおんさん
限定メールマガジン、無料参加でレア情報をゲットできます。
願望実現に役立つ脳の使い方、
人生攻略に役立つ情報を、
無料メールマガジンでも
配信中です。
学校では教えてもらえない、
人生を自由に好きなように
生きていく大人の知恵。
お金、恋愛、人間関係、ビジネス、
健康、成功ノウハウ、資産構築など。
知っていると得する情報、
知らないと損する情報を
無料で配信しています。
参考になると評判です。
>>限定メールマガジンに無料参加する。(ある限定レポートプレゼント中)
※登録はGmailがおすすめです。
それ以外だと途中でエラーが出て、
限定情報が受け取れなくなります。