らいおんさんです、

コンプリートライフスタイルとは、
お金、健康、恋愛、人間関係、知識。
これら5つをバランス良く追求する
生き方のことです。

最近の日本社会、世界経済は、
お金に偏りすぎな傾向があり、
バランスを崩している人が多いです。

バランスを崩しているため、
お金は平均よりも持っているのに、
どこか満たされない生き方になったり、

休日に遊ぶ相手がいない、
出かけるのも1人で、旅行も1人。
本音を話せる友人もいない。
みたいになってる人がいたりします。

 

「それでもいいんだ!」と思う人は、
それは個人の自由ですので、
それでいいと思うのですが、

ただ人間、精神的な部分、
良い人間関係を持っていないと、
どこか満たされない人生になりがちです。

(話し相手がキャバ嬢ぐらいで、
お金を支払わないと遊んでもらえない。
そんな人生さみしすぎます。)

 

意外と「人生の幸福度」で見れば、
お金は少し余裕があるぐらいで、
他要素をバランス良く高めたほうが
満たされた人生になったりします。

友人と気楽に遊びにいけたり、
好きな人と気楽にデートができたり、
家族と信頼し合って支え合えたり。
自分の頭脳を信じられたり。

そういうお金以外の要素、
そういうものをバランス良く
追求していくと、人生の幸福度は
かなり高くなっていきます。

そしてそういう要素を強化すると、
新しい挑戦も安心してできるように
なったりするので、結果的にモテも、
お金も手に入りやすくなります。

 

逆にそれらの精神的な要素。

そこがスカスカだと、
お金を持っていても、どこか不安。

いざとなったときに、
誰かに相談することもできない。

街中で楽しそうに遊んでいる人たち、
楽しそうにデートしている人たちを見て、
「いいな」と思うようになったりします。

なので「しあわせな人生」を
作っていきたいと思う場合には、
お金だけを追求するのではなく、
バランス良く追求することが大切です。

地道にコツコツ資産を構築する。

コンプリートライフスタイルの5要素、
「お金、健康、恋愛、人間関係、知識」。

このうちの4要素、
「健康、恋愛、人間関係、知識」は、
お金だけでは買えない部分です。

どれだけお金を持っていても、
これら4つを手に入れるためには、
地道な動きが必要になってきます。

 

健康=普段から食事をちゃんとする。
恋愛=恋愛のスキルを磨いていく。
人間関係=周りを大切にしていく。
知識=地道に勉強していく。

という感じです。

これは地道な部分ですが、
ここをコツコツ積み上げていくと、
かなり強い人生になっていきます。

 

これらに「関する商品」は、
お金で買うことができますが、
その商品を「生活に活かす」ためには、
自分の動きが必要になってきます。

知識を学ぶための本は、
お店やネットで買うことができますが、
その知識を脳に吸収するためには、
地道な読書が必要です。

そして地道な読書をすることで、
いわゆる教養が磨かれていき、
周りからも好かれやすくなります。

(教養部分に関しては、
悪魔サタンである私も
頑張って磨き続けています)

 

人間関係などに関しては、
友人にちゃんとお礼を伝える。
親族を大切にする、挨拶に行く。

こちらもそういう地道な動きが
大切になってきます。

「いつもありがとう」と伝えるとか、
お土産をプレゼントするとか。

とても地味な作業なのですが、
そういう気持ちで接することで、
周りと強い繋がりを作れたりします。

 

健康、恋愛に関しても。

健康は日々のコツコツゲームで、
1日で手に入るものではありません。

なので健康ルーティンを覚えて、
本当に地道にコツコツ積み上げることが、
とても大切になってきます。

健康を意識して過ごしていると、
自然と体型も維持されて、
周りよりも若く見られたりします。

恋愛も、異性を理解する努力をして、
相手を大切にしながら振る舞うと、
より良い関係を作れたりします。

(ただクズ人間に対して、
必要以上に尽くしてしまうのは、
それは損だと思いますが。)

 

さて、そのような感じで。

「健康、恋愛、人間関係、知識」。
お金だけでは手に入らない4要素。

これらを地道に構築していくことで、
がっしり余裕のある大人の人生を
作っていけるようになったりします。

何か自分が困っていれば、
周りが自然と助けてくれたり、
情報や助言をくれたりします。

そのおかげで精神が安定し、
さらには問題解決も素早くなり、
人生が充実しやすくなっていきます。

そのような要素は、
お金だけを持っていても
手に入らない部分なので、
地道に構築するのが大切になってきます。

リア充ライフスタイル

最近はSNSやインターネット。

それらが日常にありますので、
SNSやインターネットが
「もう1つの世界」に
なっている部分もあります。

ただやはり人生のメインは
「リアル」のほうです。

 

SNSやインターネットは、
リアルを充実させる要素であり、
あくまでサブ的な扱いです。

リアルを充実させる情報、
役立つノウハウ、映画や娯楽、
ネット通販でお買い物。
新しい出会い、活動の拡大。

そういう「要素」として、
SNSやネットは使うもので、
どこまで行ってもサブでしか
ありません。

 

人生で大切なのは、
やはり「リアルの充実」。

現実の人生を、
いかに充実させていくか。

そして現実を充実させるのは、
友人を大切にして、恋愛を楽しみ、
健康を意識して、教養を磨き続ける。
お金も上手に管理していく。

そういう動きが
大切になってきます。

 

そういう動きをこなしていけば、
まあSNSやインターネットで、
誰かに何かを言われたとしても、

「ああ、どこかの非リア充が
嫉妬で何かを言ってきたな」
ぐらいで終わったりします。

普通にリアルを充実させていれば、
街中でガタガタ言われることは
無かったりします。

街中でしょぼいおっさんとかに、
急に意見を言われることは無いので、
SNSやインターネットの意見は、
まあ許してあげられたりします。

 

ネットはメイン世界では無いので、
やはり1番大切なのはリアルの充実。

リアル、現実の生活を充実させて、
楽しく思い出を増やしていくことが、
楽しい人生を作っていくためには、
とても大切になってきます。

過去講義で少し触れましたが、
SNSはインターネットは、
それらの活動の幅を広げる道具です。

上手に使っていくことで、
新しい人間関係を作れたり、
社会貢献できたり、
ビジネスを作れたりします。

 

そういう
「人生をさらに豊かにする道具」として、
インターネットやSNSを
有効活用できるようになると、

現実社会、リアルでの生き方も、
さらに楽しめるようになってきます。

 

(はっきり言って、SNSでクソリプを
送ってばかりいる人は負け組です。

現実の世界で、そんなことを
やっていると周りに話せば、
笑われるか避けられます。)

 

リアルを充実させる方法としては、
特に変わったことをする必要はなく、
現実の世界を楽しく過ごすことを
考えれば良いだけだったりします。

例えば、スタバが流行っているなら、
試しにスタバを飲んでみるとか。
新しい服を買ってみるとか、
旅行に行くとか、映画に行くとか。

そういう現実の遊びを楽しむと、
自然とリアルが充実してきます。

 

恋愛も、最近はマッチングアプリ
などがあるので、有効活用すれば、
新しい出会いを無限に作れて、
簡単にデートができたりします。

モテる状態を作るために、
定期的に美容室に行く。
自分に似合う服装を研究する。
見た目の手入れをしていく。

そういう動きをしていけば、
まあ恋愛も普通に楽しめます。

(骨格をガラリと変えることは
難しいのですが、ファッションを
意識しておくと、見た目の印象は
良くなっていったりします。)

 

「お金」という道具は、
そういう遊びの幅を広げる道具であり、
別にお金があまり無いのであれば、

それはそれで工夫をしていけば、
別の娯楽を楽しめたりします。

例えば、散歩に出かけるとか。
あとはショッピングモールに、
気になる服を見に行くとか。

別に商品を買わなくても、
商品を見るのは自由ですから、
楽しんでみると良かったりします。

最初から完璧にこなす必要はない。

リアルを充実させていく作業は、
1つずつこなしていけば良いものです。

最初から完璧にこなす必要はありません。
最初から全てを一気に満たそうとすると、
ハードルが上がってきます。

(それができるのであれば、
その方法もアリだと思います。

ただ別に焦らなくても、
1つずつリアルを充実させていけば、
最後はリア充になっていきます。)

 

まず今の自分ができること。

そこからコツコツと
試してみるのが大切です。

 

例えば、服が古くなってきてるなら、
新しい服を買ってみるとか。

髪がボサボサになってきてるなら、
美容室に行ってみるとか。

スタバを飲んでみたいなら、
スタバでフラペチーノを頼んで、
それを写真に撮ってSNSに
載せてみるとか。

女の子とデートしたいなら、
まずは出会いを作るために、
マッチングアプリでも
始めてみるとか。

できることから始めていくと、
少しずつリアルが充実してきて、
楽しい思い出が増えていきます。

 

「これから何を楽しむか」
「どんな未来を実現させるか」

それは紙やメモ帳に
書き出しておくと良いです。

記憶に頼ると忘れがちですし、
「覚えておかないと」で、
脳のエネルギーを無駄に奪われます。

なのでササッとメモに残して、
思い出したい時に見返す感じが
良かったりします。

 

あとは、1つの体験から、
複数の利益を生み出す視点。

以前に講義でお伝えした
「一石千鳥を狙う考え方」。

あれを組み合わせていくと、
さらにお得な体験が増えていきます。

>一石千鳥を狙うといい

 

リアルを充実させていく作業は、
地道なコツコツゲームです。

人生の全てが1日で、
一瞬で大変化することは無いです。

自分が良くしたいと思う部分。
そこをコツコツ良い方向に進めていく。
楽しい思い出を着実に増やしていく。

そういう動きをこなしていくと、
人生がさらに面白くなっていきます。

 

「できない理由」を言っていても、
現実が思い通りになることは無いので、

現実を楽しみたいと思ったら、
「どうやったらできるかな?」と考えて、
「前に進み続ける」ことが大切になってきます。

最後に

コンプリートライフスタイルを目指し、
1つずつ、必要な要素を満たしていくと、
かなり満たされた人生になっていきます。

最近の世界は、お金に偏りがちで、
バランスを崩している人が多いです。

お金だけを追求しても、
どこかで「満たされない感覚」
を感じたりするものですので、
注意してみてください。

 

心の奥底から「楽しい!」と
思える人生を作るためには、

「お金、健康、恋愛、人間関係、知識」

こういう要素を「バランス良く」
伸ばしていくことが大切になってきます。

 

らいおんさん

 

追伸

脳式引き寄せのスキルなどは、
そういうコンプリートライフスタイル。
それを実現させるサポートスキルですね。

視野を拡大させる技術。
無意識を有効活用するノウハウ。

そこをマスターしていくと、
リアルも充実しやすくなります。

 

追伸2

脳式引き寄せの秘密について触れた
限定レポートは、メルマガ参加すると
無料でゲットできます。
(期間限定、好評です)

願望実現のコツ、人生攻略に役立つ情報を無料メルマガでも配信中です。


学校では教えてもらえない
大人の人生攻略術、処世術。

考え方、マインドセット、
成功ノウハウ、実践ノウハウ。

役立った情報をメルマガでも
限定配信中です。

無料で参加できるので、
興味あればどうぞ。
(勝つ情報を配信中)

>参加して限定情報を受け取ってみる

※メールアドレスはGmailがおすすめです。
それ以外だとエラーが出る時があるみたいです。
エラーになると、お得情報が届かなくなります。