らいおんさんです、

ファイナンスとは、
お金の扱い方のこと。
(管理や運用)

厳密な説明をすると、
もう少し長い説明になりますが、
ざっとそう覚えて問題ありません。

 

ライフスタイルとは、
「個人の生き方」のこと。

どこに住み、どんな服を着て、
どんな食事をして、誰と話すか。

そういう要素の全てが
「ライフスタイル」という言葉に
含まれていきます。

 

この2つ。

ファイナンスとライフスタイルは
密接に関係しています。

 

ファイナンス、経済活動は、
ライフスタイルを支えるものです。

自分が充実感を感じる生き方。
それを実現させ続けるために、
ファイナンス活動は重要になってきます。

 

ライフスタイル、こちらは
「集めたお金の使い道」を
決めてくれるものです。

お金は目的ではなく、
あくまで目的達成のための手段です。
(手段=道具)

なのでその集めた道具を
上手に活用していくためには、
「目的意識」が大切になってきます。

 

「どちらが大切か?」ではなく、
「どちらも大切」なものです。

そして両方がバランス良く
維持されることで、
充実感を感じる人生を
作れたりします。

どんな人生を生きたいのか?

まずファイナンスを考える前に、
「どんな人生を生きたいのか?」
という「目的意識」が必要です。
(ライフスタイル設定)

お金は、その理想を作るために集める
「ただの道具」です。

この目的意識は、脳みそ目線で見ても、
脳を上手に働かせていくために、
とても大切な要素になってきます。

 

このライフスタイル設定をする時は、
今の自分の状況などは気にせずに、
まず「純粋に好きな人生」を
考えていきます。

頭でぼーっと考えるのではなく、
紙やメモにざっとでもいいので
書き出してみることが大切です。

 

欲しいもの、叶えたい生活。

それらをざっと紙に書き出すと、
今度は年間の必要経費が見えてきます。

現実的にその生活を維持するために
必要な金額が、具体的になってきます。

その金額こそが、
「夢を叶えるために必要な金額」
「集める必要がある金額」です。

とてもシンプルな作業ですが、
意外とこなしていない人も
多かったりします。

 

大体の人が漠然と、
「何となく10億円」
と求めがちです。

確かに10億円があれば、
大体のものが手に入るかもですが、
「目的意識」が無いので、

10億円を集めるために
動き出す気が起きません。

そのため、そういう漠然とした金額。
そういう金額を設定してしまうと、
何もできずに目標実現できないまま、
現状維持になりがちです。

 

実際に現実を変えるためには、
こういう現実的な数字と向き合う。
そういう作業が大切になってきます。

現実を変えるためには、
実際に現実に働きかける必要があります。

引っ越しが必要なら、引っ越し準備をして、
新しい服が必要なら、新しい服を買う。
恋人が必要なら、恋人を作り。
体型に変化が必要なら、運動を始める。

当たり前と言えば当たり前ですが、
このように1つ2つ3つと、
やるべき作業をこなしていけば、
着実に理想の人生が現実化していきます。

(ちなみに「思考は現実化する」で有名な
ナポレオン・ヒルの本でも、実は意外と
こういう現実的なアプローチが
紹介されていたりします。)

必要な金額が分かったら。

理想のライフスタイルの実現に
必要な金額が分かってきたら、
あとは実際に必要な金額を
集めていけば良いだけです。

今の仕事で稼げないなら、
新しい稼ぎ方を始める。

この「新しい稼ぎ方を始める」
という視点がとても重要で、
やはり「稼げない仕事では稼げない」
というのが現実です。

 

時給1000円のコンビニバイトを、
1年休まずに10時間こなしても、
1日1万円ほどの利益(税金別)。

これを365日続けても、
最大年収は365万円です。

もしも1日18時間働いて、
毎日18000円を稼いだとしても、
最大年収は657万円です。

そこから税金などが引かれて、
手残りは大幅に減っていきます。

 

コンビニバイトを
否定する気は無いですが、
ただどうしても稼げる金額には
制限がかかってきます。

なのでそれ以上を稼ぎたい場合は、
新しい稼ぎ方を始める必要があります。

そして今の時代、ちょいと知識があれば、
自宅のエアコンが効いた部屋で作業して、
エリートよりも稼げるのが現実です。

そういう知識を身に付けて実践すれば、
働く時間に関係なく、高学歴な人たちより、
のんびり大きく稼ぐことができてしまいます。

 

「お金稼ぎ」に関しては、
「本人の努力」よりも、
「稼ぎ方、戦略、戦術、情報、知識」
そういう要素が、結果を左右します。

賢い金持ちたちほど、
そういう情報集めにお金を使っていて、
ドバイメンターは1日1時間の作業で、
年間1億円以上を稼いでいました。

そういう世界もありますので、
やはり人生は情報戦だなと、
改めて考えさせられるものです。

 

さて、そういう情報集めに関しては、
やはり、リサーチ、リサーチ、
リサーチあるのみです。

本や教材を買って勉強、
メンターから助言をもらう。
良い人間関係を作り、
良い情報をもらっていく。

そういう地味な動きをすることで、
手堅く稼げる情報が手に入り、
実際にこなしていくことで
実際に稼げるようになります。

 

意外と世の中、
稼げるチャンスだらけです。

手が足りないぐらいには、
稼ぐ方法が転がっています。

お金稼ぎにもテンプレがあるので、
そういう答えをマスターして、
こなしていくとファイナンス部分は、
順調に満たせたりします。

あとは楽しく過ごすのみ。

最近の日本を見ていると
「お金を持つことが成功」
と思われがちですが、

どれだけお金を持っていても、
それを上手に使えなかったら、
あまり意味がありません。

 

例えば、金融資産を増やすために、
必死に節約して、旅行も行かず、
恋人とのデートも控えて、
1円でも多く数字を増やす。みたいな。

まあそれで本人が幸せなら、
それはそれでいいかもですが、
正直、必死にお金を増やしても、
突然の事故で死んだら無意味です。

(私は過去に、突然の事故にあい、
急に死にそうになりましたので、
これをかなり強く感じます。)

 

まあだからと言って、
稼いだお金の全てを遊びに使う。
というのも良くないかもですが、

ただ、ある程度のお金を稼いだら、
ちゃんと自分の本来の目標のために、
お金を使っていくと良いですね。

そうやってお金を使うことで、
実際に現実の生活が変わって、
旅行に行けたり、部屋が広くなったり、
楽しい思い出が増えていきます。

 

お金だけ持ってる金持ちは、
どこにでもいるのですが、
意外と「楽しい人生を作ってる人」は
少なかったりします。

お金、健康、恋愛、友人、
家族、子育て、思い出作りetc

バランス良く楽しんでる人は
意外と少なかったりします。

 

お金ばかり集めても、
友達もいない、モテもしない。
不健康で、旅行も1人で出かける。

それが楽しいならいいですが、
私は孤独に感じます。

それよりも、お金をある程度稼いで、
友人とバーベキュー、女の子からモテて、
健康な体を維持、好きな人と旅行に出かける。
楽しい思い出を増やしていく。

そっちのほうが面白い人生に感じます。

 

家賃が高い家に住んでいても、
話してくれるのがテレビぐらいで、

あとはお店の店員さんとか、
そんな業務会話しかしてもらえないとか、
寂しい人生な気がしてます。
(個人的には寂しさを感じますね。)

なのでお金も大切ではあるのですが、
ただ「楽しい人生」を作りたい人は、
他要素もバランス良く高めておくのが
良かったりします。

(私はそちらをお勧めしてます。)

最後に

そんな感じで。

ファイナンスとライフスタイルについて
話してみました。

楽しい人生を作るために、
かなり大事な要素ですので、
意識してみると得します。

 

お金ばかりを求めても、
友人ゼロで遊び相手もいない。
モテない、恋人もいないとか、
孤独な人生だったりします。

意外と人間、
お金だけ持っていても、
誰かと話さないと、
心が満たされないものです。

なので「本当に充実した人生」、
そういう「幸福度の高い人生」を
作っていきたい場合には、

最近の世界の「お金至上主義」に
洗脳されすぎずに、ファイナンスと
ライフスタイルをバランス良く
管理していくと良かったりします。

 

らいおんさん

 

追伸

「目的」を忘れてしまうと、
「使い道の無いお金」を
集め続ける人生になります。

貯金や、金融資産は増えるのですが、
どこか味気ない人生になったりするので、
「何のためにお金を増やしているのか?」
は明確にしておくと良かったりします。

 

何か事業をやっていて、
その事業にミッションがある場合は、
(例:人助けなど)

お金を稼ぐことに興味が無くても、
利益を出し続けていいと思います。
(利益が自然と出続けてしまう)

ただそれでも現金だけを
増やし続けてると腐りますので、
増え続けるお金をどう使うか?は、
考えておくと良かったりします。

お金を使うことも、間接的に
社会貢献することになりますので、
上手により良い場所にお金を使って、
経済を循環させると良いですね。

願望実現のコツ、人生攻略に役立つ情報を無料メルマガでも配信中です。


学校では教えてもらえない
大人の人生攻略術、処世術。

考え方、マインドセット、
成功ノウハウ、実践ノウハウ。

役立った情報をメルマガでも
限定配信中です。

無料で参加できるので、
興味あればどうぞ。
(勝つ情報を配信中)

>参加して限定情報を受け取ってみる

※メールアドレスはGmailがおすすめです。
それ以外だとエラーが出る時があるみたいです。
エラーになると、お得情報が届かなくなります。