
らいおんさんです、
日本のトップ権威は天皇、
天皇陛下ですね。
天皇家の歴史としては、
情報としては2700年。
それが事実かは別として、
確認できる情報としても、
1500年らしいです。
ただもはや、
その2700年の歴史が
正しいかどうかを調べる方法が、
ほぼありません。
なぜなら、情報が無いから。
当時の時代、
天皇家の始まりの時代には、
日本にも複数の権力集団が
存在したと考えられます。
ただ色々とあり、
天皇家の物語の中に
吸収されていったのでしょう。
(あくまで仮説です)
ここら辺、細かくも話せますが、
今回は少しテーマが違うので
割愛していきます。
そして今の日本の歴史は、
「古事記、日本書紀」です。
古事記は国内向けで、
神話がメインと言われてます。
日本書紀は国外向けで、
国家の歴史が重視されている。
と言われています。
ここら辺もざっと理解する感じで、
問題ありません。
さて今回の本題として大事なのは、
「日本の歴史としては、
それ以外に存在しない」
という部分です。
もうそれ以外の歴史が
存在していないのです。
それが狙って消されたのか。
それとも本当に歴史がないのか。
そんなことはどちらでも良いですが、
ただ「それ以外の歴史がない」
というのが今のところです。
なのでもはや日本の天皇家は、
その「物語上」は万世一系、
神の時代から、神の子孫が、
今の時代まで続いている。
という状態です。
そして人間の遺伝子は、
男性の性染色体がXY。
女性の性染色体がXX(基本)
となっています。
そしてこのY遺伝子は、
「男性にのみ存在し、
父親から息子に遺伝」していきます。
このY遺伝子の存在、
これが日本の神話上の、
「天皇家が神の子孫である」
という神話を肯定する要素となります。
ただここで重要なのは、
「それが事実かどうか」
ということではありません。
天皇家が神の子孫かどうか。
そんなことはどうでも良いです。
ただもはや、今の日本には、
「それ以外の歴史」がありません。
その天皇家の始まり、
天孫降臨で天照大神の孫、
ニニギノミコトが降りてきて、
その子孫である神武天皇が
日本を治めるようになっていった。
そこから男系天皇が維持されて、
今に至ります。
「その歴史しかない」のです。
まあ冒頭でも話したように、
当時の日本には他の権力集団も
存在したと思いますが、
色々と当時の大人の事情から、
天皇家の古事記の物語に
吸収されていきました。
そして、その物語だけが、
今の日本にもつながっています。
ですので、
「天皇家が神の子孫かどうか」。
それが正しいかどうかは別として、
「もはや、それしか情報がなく」、
かつ遺伝子の継承としては、
Y遺伝子が続いてますから、
(入れ替わりが無ければ。
1000数百年ぐらいは。)
もはや天皇家を神の子孫として
肯定している古事記の物語を、
もう楽しんでおいたらいいのです。
(「入れ替わりが無ければ」
と言いましたが、入れ替わってても、
もはや調べる方法が無いです。)
ずっと昔に始まった歴史のゲーム
もはや、この歴史は、
現代を生きている私たちが
生まれる以前に始まったものです。
なのでどうにもなりませんし、
もはや「生まれが違う」の一言です。
物語の登場人物として、
「役割が違かった」。
「神の子孫」として生まれた
天皇家の子孫と、
それ以外の一般人として生まれた、
普通の日本人。
そこには「日本国の歴史上」、
大きな違いがありますし、
そこはもはや変更不可能です。
また人生100年ぐらい。
実際には50年60年ぐらいですが、
その短い人生において、
そこを変えようとする時間はムダです。
なので私たちがやることとしては、
「ああ、天皇は別格だな」と。
もはやそこは自分の意思が
絡むものではありませんし、
私たちが生まれる前から、
始まっていたゲームですので、
もう天皇の歴史の「別格さ」を認めて、
そこを肯定しておいたほうが良いのです。
そして天皇陛下がトップに君臨し、
その下に政府があり、
政府の決めたルールがあり、
その下に私たちの生活がある。
そして政府が問題を起こしたら、
それは選挙で国民の意思を伝えて、
政府の動きを修正していく。
そして日本国のトップである、
天皇陛下に、その政府を認めてもらって、
また「神の子孫の許可のもと」、
「人間としてのゲーム」を楽しんでいく。
今の「日本国という空間」は、
そういうゲーム空間なのです。
陰謀論などでは、
天皇すり替え説などがありますが、
はっきり言って、
そんなもの調べたところで、
もはや無意味です。
たった数十年の人生において、
それが事実かどうかは別として、
もはや天皇制を変えるメリットが
無かったりします。
だからこそ、歴代の将軍たち。
信長、家康、秀吉たちも、
天皇の権威を崩すことはせずに、
その権威を維持することで、
国家管理をしやすくしたのでしょう。
天皇家は神の子孫(という設定)
見た目は人間です。
どう考えても人間です。
ですが、その家系図。
それはもはや「神の歴史」として
構築されています。
ですので天皇家の歴史、
それをさかのぼっていけば、
どうしても神にたどりつきます。
それ以外の家系図情報がありませんので、
もはや、どんな選択をしたとしても、
天皇家は神の子孫になります。
この歴史が維持され続ける限り、
日本の天皇は、全ての宗教の、
完全なトップとしてあり続けます。
そして遺伝子の継承、
XYのY遺伝子が続く限り、
それの正当性も維持されます。
なので時々話題になる、
女性天皇がうんたら、
女系天皇がうんたら、というのは、
「女系はNG、女性は一時的ならOK。
ただタイミングが来たら男性に戻る。
なので歴史を維持するなら次期天皇は、
悠仁親王」となります。
これはもはや、血筋と物語の、
歴史のゲームみたいなものですから、
「そういうもの」です。
日本の皇統。
神の時代から続いてきた歴史。
それを維持したいのであれば、
天皇は男性一択。
これは女性差別などではなく、
遺伝子上の仕方ない部分です。
そして日本の神話の源泉、
天皇の権威の源泉。
「神の時代から続いてきた家系」
という物語を維持するのであれば、
それを選ぶしかありません。
もしもここで女性が天皇になり、
その女性が誰か男性と結婚し、
男の子が生まれ、天皇になれば、
「神の歴史」は終わります。
なので日本の歴史としては、
悠仁親王が次期天皇になり、
男の子を残すことが課題
となったりします。
このように考えると、
だいぶクレイジーというか、
「天皇という立場は、
大変な役割だな・・」
という感じです。
そのような役割をこなして、
かつ他国の要人とも接して、
色々とやってくれてるわけですから、
そこに敬意を込めて、
「天皇陛下」と呼ぶのは、
まあ悪くないでしょう。
まあ「完璧人間」ではなくても、
事実として、国の歴史を背負って、
かつ他国の面倒くさい人間関係も
アレコレこなすわけですから、
まあ一般人の生活と比べれば、
かなり自由が少ないというか、
もはや操り人形のような状態です。
それを操ってる人がいるとかいないとか、
そんな話はどうでもいいとして、
まあ大変な仕事をしてくれてるわけですから、
感謝の気持ちも込めて「天皇陛下」と
呼ぶのは全然、良いことだと思います。
皇統と、日本の神社
細かい話をしていくと、
ややこしくなるので割愛しますが、
まあ日本国に生まれたわけですから、
その日本国の神道装置である神社。
そこは大切にしておくと良いです。
別に大切にしたところで、
運がすごく良くなるとか、
そういうスピ要素は無いですが、
ただ日本の歴史の維持として、
神社の維持はとても大切です。
(まあRASの変化などによって、
運が良く感じる出来事が見える。
ということはあったりします。)
また仏教の寺。
天皇家はもともと仏教信仰で、
仏教を大切にしていたとも
言われていますから、
そういう寺、そこら辺も、
大切にしておくと良いです。
それ以外の別の宗教に関しては、
学問として学ぶのは良いですが、
日本に広まりすぎて神社や寺を
圧迫するような状態には、
絶対にさせてはいけない。
という感じです。
日本は「八百万の神々」
という世界観ですので、
「神なんて何人いてもいいじゃん」
というスタンスですが、
他国宗教の「一神教」としては、
「神は1つ、それ以外は偽物」
という考え方で、神社や寺も
破壊に向かってくるでしょう。
なので日本人からは良くても、
外人からはNGな状態ですので、
ここら辺は冷静に理解を深めて
いく必要があったりします。
(まあ「じゃあ日本に来るな」
という話なのですが、
それでも日本に来るのが、
そういう一部の外人です。)
まあ私たちにできることとすれば、
日本の天皇の歴史に関係する神社、
あとは寺とかを大切にして過ごす。
あとは日本を維持したい人は、
天皇家に興味が無くても、
その皇統の歴史を大切にして、
自分なりの手助けをしていく。
「手助け」というと、
偉そうなものかもですが、
ただこうやって情報を伝えることも、
皇統の維持に繋がっていったりします。
そして皇統が維持されていけば、
日本の権威性が維持されて、
今後100年200年の日本の立場も、
維持されやすくなる。というものです。
まあ100年後、200年後なんてのは、
私たちは生きてはいませんので、
そんなの考えても無駄かもですが、
ただ今できることとして、
そういう動きをほんの少しでも
やっておくことは価値があります。
そして、ある程度のことをやったら、
あとはその天皇がいる日本国の中で、
自由気ままに過ごしていく。
ステーキ食べたり、寿司を食べたり、
友人と話したり、女の子とデートしたり。
そうやって楽しめる空間があるのも、
そういう「日本という空間」があるからです。
なので、その空間の維持の一部として、
自分にできる範囲のことをやるのは、
大事なことだったりします。
最後に
そんな感じで。
以前に話した天皇の歴史。
そこをさらに深掘りしてみました。
意外と反響があったので、
また話してみました。
もう歴史は変えられませんので、
そこはもう「そういうもの」
として受け入れて、
あとは残り数十年の人生を
楽しく過ごしていくことを考えて、
良い人生にしていきましょう。
らいおんさん
追伸
天皇が神の子孫であり(設定)、
それ以外は人間という関係は、
人によっては「身分差別」だと
思う人もいるかと思います。
ただこれは地球規模の話で、
日本という国の立場を維持
していくためには、
そういう権威も必要だったりします。
また以前にも話しましたが
「天皇がいなくてもいい」と思うのは、
そう思える知性の人だけであり、
実際には、この地球には、
そういう権威が無い国などを
舐めてくる国もありますので、
天皇の権威は日本を守るためにも、
非常に重要な存在だったりします。
追伸2
私の根本的な性格としては、
なんでも現実的に追求していきたい。
という冷めた?ものなので、
何か宗教的なものを熱狂的に
信仰することはなかったりします。
ただ地球レベルで見ていくと、
やはり日本の皇統の維持は、
とても大切だったりします。
それを個人的に好きなどうか、
そこはあまり関係がなく、
大勢の利益を考えると、
日本の皇統の維持は重要です。
追伸3
ちなみに、
脳式引き寄せをマスターすると、
神社を「脳内情報の書き換え装置」
として使用できます。
その結果、神社を楽しみながら、
内側から進化することができ、
RASの変更、その結果に良い出来事が
見えるようになったりします。
(脳式・開運術)
日本には沢山の神社がありますから、
それらもエンタメとして上手に使って、
楽しく願望実現に進んでいくのが良いですね。
楽しい思い出も増えて、
願望実現にも進んでいく。
さらには日本人としての、
アイデンティティも強くなっていく。
一石二鳥どころか、
三鳥四鳥の利益たくさんです。
追伸4
願望実現のコツ、人生攻略に役立つ情報を無料メルマガでも配信中です。
学校では教えてもらえない
大人の人生攻略術、処世術。
考え方、マインドセット、
成功ノウハウ、実践ノウハウ。
役立った情報をメルマガでも
限定配信中です。
無料で参加できるので、
興味あればどうぞ。
(勝つ情報を配信中)
>参加して限定情報を受け取ってみる
※メールアドレスはGmailがおすすめです。
それ以外だとエラーが出る時があるみたいです。
エラーになると、お得情報が届かなくなります。