らいおんさんです、

貧乏な人ほど、金持ちを見たときに、
敵のように認識しがちです。

ですが「金持ち」というのは、
あくまで「貧乏の延長線上に」
存在しているだけの人です。

なので線上で考えると、
金持ちも貧乏人も
同じ線の上にいます。

 

現状でお金を持っていない人、
貧乏な生活をしている人でも、
お金や資産を手に入れれば、
金持ちと呼ばれる立場になります。

ただの保有金額、
保有資産額の違いですから、
それらを手に入れてしまえば、
誰でも金持ちになります。

 

ですが金持ちを敵視していると、
そこのステージに移動することが
難しくなっていきます。

「金持ちになりたい」と思いながら、
金持ちを敵視してしまう心理状態では、
金持ちのステージに移動することは
難しいです。

金持ちになりたいと思ったら、
金持ちになる資本主義の仕組みを理解し、
そこに上手に乗ることが大切になってきます。

 

とは言っても。

人間ですので、
当然に金持ちの中にも、
嫌な人はいます。

まあ金持ちが敵視されるのは、
そういう「嫌な人」が表面化
しやすいからだと思います。

ですが実際には金持ちの中にも、
考え方も生き方も立派な人もいたりします。

ただそんな人をテレビに映しても、
視聴率などが取れませんので、
表面化しづらいだけですね。

 

「金持ち=悪人」という考え方は、
ほんの一部の世界であり、
実際には優しい立派な金持ちも
大量にいたりします。

(ちなみに金持ちの多くは、
読書を大量にする傾向があるので、
教養もあり、落ち着いていて、
上品な雰囲気がしています。

また精神的にも余裕があるので、
基本的に優しいです。)

 

なので「金持ちになりたい」と思ったら、
そういう「良い金持ち」の存在を知り、
そちら側に移動することを考えて動くと
良かったりします。

なぜ金持ちは嫌われるのか?

これは簡単に言えば、
大きな理由は「嫉妬」です。

やはり人間、
自分ができないことを
簡単にこなす人がいると、
嫉妬してしまうものです。

これはお金に限らず、
学生時代であれば運動や、
勉強だと思います。

どんなステージでも、
良い結果を出していくと、
一部の人たちからは嫉妬されます。

 

ただ嫉妬というものは、
実際には本人の努力不足
だったりもします。

大体の物事では、
ある程度の行動をしていけば、
良い結果が出たりします。

特にお金稼ぎなんてものは、
特別な才能が不要ですので、
やり方を覚えて行動していけば、
誰でも稼げてしまいます。

にも関わらず、
稼げない人が一部でいるのは、
それは知識不足、行動不足が
大きな原因だったりします。

 

知識に関しては、
今の時代、誰でも買えます。

そこで覚えたノウハウを実践すれば、
お金を稼ぐ、モテる、脱サラする。
その程度のことは誰でもできます。

正直、そういう生活を作れば、
ほぼ毎日遊んでいるだけなので、
まあ自由な生活になると思います。

なのでそういう人生を生きたい人は、
そういう人生を作れる知識を学び、
実践していくのが良かったりします。

 

分からないなら勉強する。
勉強代が必要なら働いて稼ぐ。

とてもシンプルなことですが、
これがかなり大事だったりします。

(私も知らないことが大量にあるので、
毎日勉強しまくっています。
先日も高額セミナーに参加して、
あるノウハウを覚えてきました。)

 

そして自分の実力で
金持ちになっているタイプは、
そういう行動を当たり前のように
こなしています。

親のすねかじりタイプの金持ちは、
ただのクズだったりしますが、
自分の実力で金持ちになってるタイプは、
おそらく大体の人から好かれていきます。

 

SNSやインターネット上の情報だと、
嫉妬されて終わる面もありますが、

ただ実際に「実力派の金持ち」に会って、
色々な話を聞いていくと、
「この人すげえな」となります。

 

やはり実力で金持ちになってる人は、
コミュ力もあり、服装も綺麗で、
考え方も勉強になりますし、
知識量もかなり豊富です。

また知識が大量にあるので、
色々な価値観を受け入れることができ、
とても色々な人から好かれていきます。

そういう実力派の金持ちを見ると、
単純に「かっこいいな」と思います。

 

ただそんな人をテレビに映しても、
大して視聴率が取れないと思いますので、
ほぼテレビでは映らないと思います。

(私はテレビを見ないので、
どんな映像が流れているのか、
あまり知らないのですが。)

なのでテレビを盲信して、
そこで流される映像に脳みそ洗脳されると、
実力のある金持ちも大量にいることを
知らずに生きていくことになると思います。

 

また「尊敬できる金持ち」がいないなら、
『自分がなってしまえばいい』だけですね。

本を読み、知識を増やし、教養を磨き、
ビジネスを作り、人を動かし、
振る舞い方を覚えて、言葉を覚えて・・

社会に「理想の成功者」がいないと思うなら、
自分がその人になればいいだけ。だったりします。

意外とこの視点は見落とされがちです。

「お金が欲しい」と思うなら、正直にその気持ちを受け入れて、実際にお金を稼いでいこう。

この「自分の気持ちに正直になる」
というのはかなり大切です。

「お金が欲しい」という気持ちが、
心のどこかに存在しているなら、
その気持ちを認めて、堂々と
お金を稼いでいくのが良いです。

 

お金を稼ぐことは
悪いことではありません。

悪いことをしてお金を稼げば、
それは悪いことになりますが、
ただ悪いことをしなくても、
お金は稼げてしまいます。

お金は自分が提供する価値の
対価として受け取る道具です。

なので人が価値を感じるものを作り、
そこに値段を付けて公開をしていけば、
大勢から感謝されながら、
お金を受け取ることができます。

(これは全てのビジネスに共通する)

 

そして、その方法が分からないなら、
その方法を勉強するために脳に投資をする。

そして学んだ知識を実践して、
実際にお金を稼いでいく。

お金を稼ぐためにやることは、
たったこれだけだったりします。

 

ただ意外と「その方法を勉強する」
ということすらやらずに、
ただ金持ちを批判だけして、
終わっている人もいたりします。

正直、それはただの嫉妬で、
自分の成長に繋がらないので、
やるだけ時間の無駄ですね。

 

また、人の中には、
「私はお金に興味がありません。
世界を平和にしたいと思ってます」
と思っている人もいます。

ですが人を救っていくためにも、
現状の資本主義では、
お金という道具が必要です。

なので立派な志を持っている人ほど、
ちゃんと資本主義の現実を受け入れて、
その空間でお金をちゃんと稼ぎ、
実際に人助けをするのが良いです。

 

自分がお金に興味が無くても、
世界を救いたいと本当に思っているなら、
世界のために勉強ができるでしょう。

それをやらずに過ごしていくのは、
ただ綺麗事を言っている口だけの人
になってしまうので注意が必要です。

立派な金持ちになっていこう

尊敬できる金持ちがいないなら、
あなたがなってしまいましょう。

まあときどきおっぱいとか、
セックスとか話している私が、
そんな綺麗なことを言うのには、
少しの違和感があると思いますが・・

ただそういう話をするのにも、
ある理由があったりします。

(一部の人にだけ解説済み。
これはまだ秘密の部分・・)

 

1番ダサいのは、
何もせずに嫉妬だけして
終わってしまうことです。

あなたは大丈夫だと思いますが、
世の中にはそういうザコもいますので、
私たちはそうはならないように
注意をしていきましょう。

(バカとザコほど何も行動せずに、
ただひたすら意見だけを言っている
傾向があります。恥ずかしい大人です)

 

さて、あなたにとって
「立派な金持ち」とは、
どんな人のことでしょうか。

優しい?人助けをしている?
筋肉がある?モテる?
高級車に乗っている?頭がいい?

色々な「理想の金持ち像」が
あるかと思います。

 

ある意味、
「理想の自分像」なのかもしれません。

 

そこを追い求めることは、
それは悪いことではないですし、
理想の自分になれるなら、
なったほうが人生は楽しいと思います。

そしてお金レベルであれば、
誰でも実際に稼げますので、
実際に稼いでいくのが良いと思います。

ちなみにお金に関しては、
過去講義、過去企画でも
色々と話していますので、
興味があれば参考にしてみてください。

最後に

おそらく今回の講義は、
人によっては「だいぶ受け入れづらい」
内容だったのではないかと思います。

その「受け入れづらい」という感覚は、
「古い自分の価値観との反発」です。

現状の自分が持っている価値観と、
今回はなされた価値観がずれているため、
今回はなされた価値観に対して、
無意識の反発が起きてしまう。

どんな価値観を持つかは、
それは個人の自由ですが、
ただ現状の価値観の結果が、
今までの人生だったりします。

 

ここもまた人によっては
「受け入れづらい」部分だと思います。

また人によっては
「俺の価値観をバカにするのか!」
「私の価値観を否定するのか!」
と思う部分かもしれません。

(まあそんな攻撃的な人には、
このレア講義は読んでほしくないんですが・・)

 

本質的な話をしていけば、
価値観に正しいも間違いもありません。

どんな価値観を持っていても、
それは個人の自由ですので良いものです。

ただ
「良い結果を出しやすい価値観」
「悪い結果を出しやすい価値観」
という違いはあります。

なので良い結果を出していきたい人は、
良い結果を出せる価値観を身に付けて、
そこに合わせて動いていくことが、
とても大切だったりします。

 

その過程で、
今の自分の価値観では
受け入れづらいものがあっても、

現状で良い結果を
出すことができていないなら、
『自分の価値観のほうを修正する』。

そういう『自己修正』が、
とても大切だったりします。

 

大体の人が持っている価値観は、
親のコピー、友人のコピー、
職場の人間関係のコピーです。

その価値観に合わせて動いた結果に
作られていく現実というのは、
親や友人、職場の人間関係と似た人生
だったりします。

 

「それでもいい」と思う人は、
今の価値観のまま生き続けても
良いと思います。

ただそうではない場合、
「周りと同じ人生は嫌だ」と
「心の中でどこか思うなら」、
新しい価値観を学んでいくのが良いです。

そうやって意識的に内面の情報、
脳内の情報を書き換えていくことで、
人生が良い方向に進んでいったりします。

 

さて、何かの願望実現させるためにも、
役立ってくる話をしていきましたので、
効率良く願望実現に進みたい時は、
参考にしてみてください。

 

ちなみに私も新しい価値観を
メンターから教えてもらう時は、
正直、抵抗があるときもあります。

ただそこを乗り越えていくと
良い結果を出せると経験で覚えているので、
そこの壁を越えるようにしています。

何かの価値観を学んだときに、
何かの抵抗が出てきた時は、
そこに自分を変える大きなチャンスが
隠されていたりします。

 

らいおんさん

 

追伸

今の価値観にこだわればこだわるほど、
今までと同じような人生を作る可能性が
高くなっていきます。

現状で貧乏な人は、
現状のお金の価値観で生きていくと、
これからも貧乏である可能性が
かなり高いです。

お金に余裕のある生活を
していきたいと思う人は、
金持ちの「お金に対する価値観」を、
自分の中に吸収すると良いです。

そして内面から別人になることで、
見える世界が変わり、行動が変わり、
実際にお金を稼げるようになります。
(まず内面の変化から)

願望実現のコツ、人生を有利に生きる情報、限定メールマガジン無料配信中

願望実現のコツ、人生を有利に生きる視点、
お金を稼ぐマインド、人生攻略の情報、

学校では教えてもらえない、
人生を有利に生きていく方法、
勝つためのノウハウを無料配信中

社会のワナから身を守り、
自分の人生を自由に生きていく。

お金に余裕のある生活、
家族やパートナーを守れる経済力、
老後安定、自立した大人の人生

社会を力強くたくましく
思うがままに生きていく大人の知恵、
世渡りノウハウを学びたい人だけ参加許可します

>らいおんさん限定メールマガジン