例えば弁当を買う時に、
500円の弁当と、
700円の弁当があったら、
大体の人は
500円の弁当を
買うと思います。
ただその金額差、
200円が死に際にあっても、
大して人生は変わりません。
であれば200円高くても、
食べたいほうや、
質の高いほうを選んだほうが、
味も美味しくなるかもですし、
体にも良いかもしれません。
と考えると、この場合、
200円を多く使ったほうが
リターンは大きくなる可能性が
高くなります。
まあ毎日そういう判断で
お金をどんどん使っていたら、
それはお金が減りますけど、
ただ旅行に行った時とか、
恋人とデートの時ぐらいは、
高いほうを選んだほうが良いですね。
そのほうが良い思い出ができて、
死ぬ時に「良い人生だった」と
思える可能性が高くなります。
日本には貯金至上主義みたいな、
「お金を使うことは悪いこと」
みたいな価値観があります。
ただ死に際に貯金が今よりも
1000円多かったり、
1万円多くても意味ありませんから、
だったら稼いだお金はどんどん使って、
楽しい思い出を作ったり、
自分磨きをしていったほうが
楽しい人生になっていきます。
スマホやパソコンに表示される
貯金や資産額の数字を見て、
喜んでいるよりも、
美味しいものを食べたり、
自分に似合う服を着たり、
綺麗な景色を見たり、
より良い知識を学んだり、
そういうお金の使い方をしたほうが、
人生の質は高くなっていきます。
それに勉強代数千円を節約して、
数千円を貯金に残しておくより、
その数千円を使って
知識を増やしていったほうが
収入も増やしやすくなります。
バカと、頭の良い人。
どちらのほうが
収入が高くなりやすいか?
で考えれば、
頭の良いほうです。
これは学歴の話ではなく、
頭の中の知識量や、
考える力のことですね。
なので沢山遊ぶために
収入を増やしたい人は、
自分の脳にどんどん投資して、
自分磨きするのが良いです。
実は金持ちでも、
お金を使うことができなくて、
お金を使った遊びを
楽しめていない人とかいます。
貧乏から金持ちになった人とは、
お金を使うことができなくて、
使わないお金ばかり集めてます。
ただ世の中には、お金を使わないと
経験できないこともありますので、
そういう経験には投資をして、
楽しんでいくのが良いですね。
そうすることで脳にも
新しい刺激が届き、
考え方も若くなりますし、
それに知能も向上します。
もしもあなたがこれから買い物で
数百円の差に悩む時があれば、
今回の話を思い出してみて下さい。
また欲しいものができたら、
値段を見て諦めるのではなく、
それを買える自分になるのが良いです。
そうすることで能力も高まりますし、
欲しいものも手に入れることができ、
楽しい人生になっていきます。
限定メールマガジン
願望実現に役立つ脳みその使い方から、
お金の稼ぎ方、成功ノウハウ、
長期的に成功し続ける方法を
メールマガジンでも配信中です。
学校では教えてもらえない
社会を上手に生きていくノウハウ、
ここでしか学べない情報などを。
無料配信しています。
また、避けたほうがいい危険行動、
トラブルを回避する方法や、
お金や資産を守る方法なども
紹介しています。
無駄に時間やお金を失わずに、
長期的に安定して良い結果を
出し続けたい方におすすめです。
>勝つための情報を学ぶ
※登録はGmailがおすすめです。
それ以外だと途中でエラーが出て、
限定情報が受け取れなくなります。
