らいおんさんです、
お金稼ぎの心理ブロックと、
その克服方法について。
今回は簡単にざっと
触れてみようと思います。
そもそも
「お金稼ぎの心理ブロック」とは何か。
これは別の言葉で言えば、
「お金を稼ぐことへの抵抗感」
と言えます。
ではなぜ、抵抗感があるのか。
結論から言えば、
お金を稼ぐことに対して、
何かの「やましさ」を
感じているからです。
なぜ、やましさを感じるのか。
これには2つの理由があります。
1つは自信の無さ。
自分が扱っている商品に対して、
自信を持てていないからこそ、
それを売ることに抵抗が生まれます。
もう1つは、お金稼ぎに対して、
何か悪いイメージを映画やドラマを通して
刷り込まれてきているから。
この2つが大きな原因です。
自信のある価値を提供していけば、お金を稼ぐことへの心理的ブロックは減る。
「商品を売る」と聞くと、
起業をしている人にしか
関係が無いように感じるかもですが、
実際には会社員の方々も、
自分の労働力という商品を
売っていますので、
ここに関係しています。
自分という労働力、
その生命の時間。
そこに自信を持っていれば、
安値で売ることはありません。
安値で売ることが無ければ、
自然とある程度は稼げてしまいます。
なので自分に自信がある人は、
自然と収入が増えていきやすいです。
逆に自分が提供している商品、
会社員であれば自分の生命の時間、
残りの寿命の時間、労働力に対して、
あまり自信が無いと、
それを堂々と売ることができません。
堂々と売ることができない理由は、
それを堂々と売っていいのか
自分の中で迷いがあるからです。
その迷いが心理的ブロックであり、
その心理的ブロックを外す方法が、
まず自分に自信を持つこと。なわけです。
じゃあどうすれば自分に対して
自信を持つことができるのか。
これは分野によって違いますが、
このお金稼ぎ、会社員の例で言えば、
自分の労働力への自信。
そこに焦点を当てて言うとすれば
「ちゃんと仕事をこなせる」
という確信ですね。
「自分は、決められた作業を
きちんとこなすことができる。」
そういう内面的な確信があれば、
その業務を任されても堂々と
引き受けることができます。
そして就職や、転職の面接時も、
自信を持って自分の能力を
会社に売ることができます。
そのような確信を持つためには、
まずちゃんとスキルを磨いたり、
見た目を磨いたり。
そういう自分磨きの活動が
必要になってきます。
スキル磨き、外見磨き、体型管理。
そういう要素を磨いていけば、
自然と自分にも自信が持てて、
自分を売ることへの抵抗感は減ります。
(仕事に外見や体型などは
関係無いと思われがちですが、
確かに業務に対して
直接的な関係はないですが、
業務に関係なく、
自分に自信を持つことができれば、
それは結果として業務に対しても
前向きに取り組める要因になったりします。
なので外見磨きといったものも、
仕事で良い結果を出していくために、
とても大切な要素だったりします。
これは骨格などの話ではなく、
できる範囲の自分磨きを
ちゃんとやることが大切。
という意味です。)
そのような視点で、
自分が扱っている商品を
上質にデザインしていけば、
それを売ってお金をもらうことに
抵抗感が無くなってきます。
結果として、堂々と商品を売れて、
堂々とお金を受け取れるようになる。
というわけです。
お金稼ぎに対する悪いイメージ
テレビドラマや映画などでは、
お金持ちは悪く描かれがちです。
確かに世の中には、
正確の悪いお金持ちもいます。
ですがこれは、
お金を持っていない人も同じで、
性格の悪い貧乏な人もいるわけです。
ただ物語としては、
そんな貧乏で性格の悪い人を
描いてもウケないので、
どうしても性格の悪い金持ちと
ギャフンと言わせる場面が
描かれがちです。
そして、そのような物語を
子供の頃から何度も見ていると、
自然と
「お金持ち=性格が悪い人」
と思い込みがちです。
その結果、自分の無意識の中に、
お金稼ぎに対するブロックが生まれ、
お金を稼ぐことに何かのやましさを
感じるようになっていきます。
本質的な視点で見ていけば、
お金稼ぎは特に悪ではありません。
世の中の困り事を見つけて、
それを解決する手助けをしていく。
そのお礼として、お金を受け取る。
それだけだったりします。
特に悪いことをしなくても、
人助けに協力していけば、
お金は綺麗に稼げます。
なので「お金稼ぎ=悪いこと」
というのは完全な刷り込みであり、
あまり良くない洗脳をされている状態
と言えます。
お金稼ぎに対して悪い刷り込みがあると、
お金を上手に稼ぎづらくなり、
結果として低収入になりがちです。
お金に苦労し、欲しいものを買えず、
安い給料で働くことになり、
生活費がカツカツ、節約しても、
苦しい生活が続いていってしまう。
老後が不安定、将来が暗い、
旅行にも行けない、服も買えない。
美容室も行けない、遊び相手も
どんどん減って孤独になっていく。
そういう現実がジワリジワリと
作られていってしまいます。
関わる人間関係を変える=脳への影響が変わる。
そういう問題を回避するには、
脳に送る情報を変えていくことが
とても大切です。
見える世界、聞こえる言葉。
そういう情報を変えていくことで、
脳の刷り込みを外すことができ、
楽しい人生を作りやすくなります。
その影響の中でも、
人間関係の影響は大きいです。
人間関係は、
どんな人間関係を持つかで、
どんな会話が聞こえてくるか?が
変化してきます。
そこの会話が自動的の脳みそに
流れ込んでくるようになるので、
「周りの人間関係=脳に影響を与えている」
と思っておくのが良いです。
そして影響を受けた結果に、
何らかの価値観や世界観を持ち、
そこに合わせて行動。
行動の結果に、
いわゆる人生が作られていきます。
なので「人生」と呼ばれるものは、
関わる人間関係にかなり左右されている。
と言っても良いです。
良い人間関係をすぐに作れない時は、
音声教材などを利用して、擬似的に
新しい人間関係を作っていく。
耳から入ってくる会話情報を、
意識的に今までとは違う情報に
変えていく。
そういう環境構築をすることで、
脳への影響を変えることができ、
充実した人生を、狙って作ることが
可能になってきます。
(周りの人間関係=自分の未来)
最後に
このような要素を意識していくと、
お金稼ぎへの心理ブロックが
外れやすくなります。
「お金稼ぎそのもの」に関しては、
特に悪いものではありませんので、
世の中の困り事解決に協力して、
堂々とやっていくといいと思います。
まあ、お金稼ぎには細かい戦略、
戦術があったりするのですが、
今回はそのテーマではないので、
それはまたいつか、別の機会に。
そういう戦略、戦術を持ってると、
かなり強い動きができたりします。
今回の講義はここまで。
らいおんさん
願望実現のコツ、人生攻略の視点、役立つノウハウを学べる限定講義
願望実現のコツ、
夢を叶える脳みその使い方、
学校では教えてもらえない
人生攻略のウラ技、ノウハウ。
成功している人たちが、
こっそり実践している資産構築の
秘密ステップなども限定公開。
知ってる人が有利に動けて、
知らない人が損をしていく。
そんな大人の人生攻略術、
限定情報を無料配信中。
>参加してレア情報をゲットする
※濃厚で刺激的な話が多いかもです。
※参加はGmailがおすすめです。それ以外だとエラーが出て、途中で講義を受け取れなくなる可能性があります。