らいおんさんです、

まあ題名にもあるように、
服も知識も、意識して買わないと、
なかなか増えていきません。

まあ知識に関しては、
生きているだけでも学びがあって、
少しは増えていくかもしれませんが。

ただ「役立つ知識、ノウハウ」などは、
意識して買って勉強していかないと、
なかなか増えなかったりします。

 

そしてオシャレなどは、
意識して服を買っていかないと、
服を揃えることができません

「オシャレとか面倒くさい」
と思う人もいると思いますが、
私もとても同じ気持ちで、
服選びはとても面倒くさいです。

ただ服装は印象に影響を与えるので、
自分が服に興味が無くても、
定期的に今の自分に似合う服装を
買い直すようにしています。

 

服などは、意識して購入しないと、
昔の服をずっと着てしまったりしがちです。

考え方や価値観が若い時のままだと、
服装も若いものを選びがちですが、

客観的に自分の年齢を見たときに、
服装に若さがあると痛さが出ます。

 

この「痛さ」というのは、
「合っていないという違和感」
のことです。

 

まあ本質的な目線で考えていけば、
自分の人生、好きなように生きればいいので、
痛さが出るような服装だったとしても、
本人が満足なら、それで良いと思います。

ただ人は、社会を生きていますので、
その社会空間の中で生きている以上は、
その社会の雰囲気に合わせて自分の姿を
変化させていくことも大切だったりします。

そして、そのようなTPOを意識して、
場所やタイミングに合わせて服装を選び、
変えていく思考をしていくことが、
大人だったりもします。

 

そしてそのような服装は、
意識して買っていかないと、
なかなか増えません。

あまり気にせずに生きていると、
5年前6年前と同じ服装を
し続けてしまいがちです。

すると時代の雰囲気ともずれて、
なんだか「時代遅れな人」になります。

簡単に言えば「ダサい人」です。

 

周りからダサいと思われると、
良い人間関係も作りづらいですし、
恋愛でもモテづらくなります。

これはとても損なことですので、
人間社会を上手に生きていきたい時は、
服も定期的に買い直していくのが良いです。

(単純にダサい人は素敵ではないです)

知識も情報も意識して買わないと、良い方向にアップデートされづらい。

服装を定期的に買い直す重要性は、
何となく感じ取れたかと思います。

そして知識、頭の中にある情報も、
意識して買っていかないと、
脳みそが古い状態になっていきます。

 

知識や情報を意識して買わないと、
周りの人間関係が話す会話内容、
テレビから流される情報で、
世界観を作ることになります。

そして、その世界観で世界を見て、
何かの行動を起こすようになり、
いわゆる人生を作っていきます。

 

もしも周りに
年収300万円ぐらいの人が
多い傾向があれば、

その空間で話される思考や情報、
世界観などは、年収300万円を
作るものである可能性が高いです。

「それでもいい」という場合には、
その環境でいいと思うのですが、
それだと嬉しくない場合には、
その環境を変える必要があります。

 

これはミラーニューロンというもので、
どうしても私たち人間というのは、
周りの人間関係から無意識のうちに
影響を受けてしまいます。

「自分は絶対に影響なんて受けない」
「自分は例外、意思が強いから大丈夫」
と思っている人でも、無意識のうちに
必ず影響を受けていきます。

というかこれは脳科学の研究で、
すでに証明されていることですので、
わざわざここに反発して「俺は違うぜ」と、
やるメリットがありません。

なので周りの人間関係に気を付けて、
悪影響を受けないように生活していくほうが、
人生にはプラスだったりします。

 

さて人間関係に関しては、

どうしても現状で環境をすぐに変えられず、
新しい影響を受けることができない。
という人もいるかと思います。

そういう場合には、本や教材を買って、
文章や音声を通して擬似的に
新しい人間関係を構築して、
新しい刺激を受け取ることが大切です。

そのように意識して、新しい視点や思考、
価値観を学ぶことにお金を使わないと、
新しい思考などを学ぶことができません。

 

まあ、こちらも本質的な話をすれば、
本人が古い思考のままでも満足なら、
それはそれで良いと思います。

ただ、古い思考から作られる人生は、
今までと同じような人生ですので、
そこに少しでも不満足感がある場合は、
新しい思考に変えたほうが良いでしょう。

また、時代も常に変化していますので、
これまでの生活に満足していても、
自分の思考のアップデートは意識的に
やっていったほうが得ではあります。

 

基本的にこのような思考のアップデートは、
人生にプラスの影響を与えてくれます。

なのでそういう良い進化に関しては、
変に「俺には必要ないぜ」みたいな
ザコなプライドを手放して、
前向きに取り入れていくと良かったりします。

 

そして、そういう思考のアップデート、
新しい知識やノウハウを学ぶ時には、
少しのお金がかかるものですが、

ただそういう自分磨きにかかるお金は、
それは立派な大人になるための必要経費
のようなものですので、

人生を自由に生きていける賢い大人
として生きていきたい場合には、
必要経費として、そういう場所に
投資をしていくと良いと思います。

 

私も知識投資に関しては、
ほぼ義務のように定期的に
投資をしています。

無意識的な感情としては
「別に勉強しなくてもいいんじゃない?」
と思ったりする時も正直あるのですが、

ただそこで止まってしまうと、
成長が止まってしまいますので、
私はアクセル踏みまくって、
自己投資しまくるようにしています。

(そのおかげで人生順調です。)

 

というか、やはり知識投資をしていると、
「これ知っておいて良かった〜」
と思うことが多いです。

私は情報を大量に買うのですが、
正直、買う前は少し悩む時もあるのですが、
ただ買ってみると「買って良かった」
と思うことが多いです。

 

むしろ
「これ知らなかったら損してたな」
と思うことが多いです。

そういう体験を何度もしているので、
情報や知識を買う時に
「これ買わなくてもいいんじゃない?」
という心の声がしていても、

意識的に、ほぼ義務として、
決済ボタンを押して、
情報を買うようにしています。
(そのおかげで得しまくってます)

 

頭の中の知識や情報は、
意識して購入していかないと、

学生時代の価値観のまま
アラサーになったり、

仕事場の価値観が、
自分にとっての世界になったり、

視野が狭くなっていって、
損をしがちです。

 

なのでザコな大人になりたくない人は、
意識して知識や情報を買って、
脳みそを進化させていくと良いですね。

そうやって自分磨きに投資をすることで、
思考が大人になり、知識が増えて、
それをやっていない人たちよりも、
人生を有利に生きていけるようになります。

 

(ちなみに富裕層などのコミュニティでは、
ふつーに情報に値段が付けられて
取引がされています。

「〇〇に関する情報があれば、
10万円で買い取ります」
みたいな感じでやり取りされてます。)

買った服の3割は着ない

さて知識の話から、
少し服装の話に戻します。

ここで大事な買い物視点ですが、
「買った服の3割は着ない」
と思っておくと良いです。

 

こういう話を聞くと、
「その3割に使ったお金がもったいない」
と思う人もいるかと思いますが、
これは仕方がない部分です。

このように考えて買い物しないと、
いつまでも新しい服が増えません。

そういう着ない服に関しては、
もう必要経費として割り切って、
どんどん服を買っていくと良いですね。

 

オシャレが苦手な人は、
服装のシルエットパターンを
覚えると良いです。

シルエットパターンというのは、
I型、A型、Y型、H型などです。

I型は縦に細長いシルエット。
A型は、上が細く、下が太い。
Y型は、上が大きく、下が細い。
H型は、上と下が大体同じ大きさ。

このようなシルエットパターンを
覚えて服を組み合わせていくと、
シルエットが良くなります。

 

そして色の組み合わせに関しては、
上を濃くしたら、下に向かって薄く。
下を濃くしたら、上に向かって薄く。

この基本を覚えておけば、
大体見栄えが良くなります。

あとはアウターを黒くして、
インナーを白、パンツズボンを
黒めにしてみるとか。
(色のサンドイッチ)

そういうパターンを覚えておくと、
まあ見栄えは良くなっていきます。

 

こういう服装に関しては、
あまりオシャレに興味が無い人が、
こういう服装をしていくと、
少しむずむずするかもしれません。

「何だかカッコつけてる感じがする」
と思うかもしれません。

 

私もオシャレに興味が無いので、
本当にその気持ちが分かるのですが、
ただその感性の結果が、
オシャレに無頓着な生き方だったりします。

なので、そこを改善していくためには、
そのむずむずを乗り越えて、
オシャレのパターンに合わせて服を選び、
とりあえずで着続けるのが良いです。

すると自然と服装を褒められたり、
男性なら女性から好かれたりして、
人生に良い影響が出てきます。

 

まあ私も本心を話せば、
本当に服装が面倒くさくて、
本心で選ぶとテキトーになります。

世界が許してくれるなら、
上半身裸でもいいぐらいです。

が、それだと今の世界では、
あまりよろしくありませんので、
仕方なく時代に合わせて、
服を着るようにしています。

 

さてこのような考え方で服を買っても、
それでも3割ぐらいは着なくなります。

その3割に関しては、
オシャレ用ではなく部屋用にするか、
誰かにプレゼントしてあげるのが
良いと思います。

まあ誰かにあげる時は、
地球貢献、社会貢献として、
世界に対する募金感覚で
プレゼントしてあげると良いです。

私もよく着ない服などは、
周りにあげるようにしています。
(喜ばれます)

自分を進化させ続ける

このように意識して服装や
思考をアップデートさせていかないと、
やはり学生時代のままの価値観で考えたり、
昔と同じ服装をしてしまったりしがちです。

それはそれで悪いことでは無いですが、
ただ子供時代と同じような考え方の人は、
正直、レベルが低いです。

 

大人は、大人として、
思考や価値観をアップデートさせ、

それに合わせた服装や振る舞い方、
行動を選んでいくようにしないと、

やはりガキっぽいダサい大人
になってしまいますので、
注意が必要になってきます。

 

立派な大人になっていくためには、
少しの勉強代や、自分磨き費用など、
そういうものがかかるものですが、

それはもう必要経費ですので、
前向きに自分の人生に
自己投資していくのが良いと思います。

 

私も本心を話していけば、
そういう服装を変えたりするのは、
本当にだるいと思うものなのですが、

ただ成功者たちを見ていると、
そこをかなり重視していますし、

また資産10億円超えのメンターも、
「服装に気を遣うと得をしやすい」
と話していたので、それを素直に
実践していこうと思っています。

 

「何でも無料で済ませたい」
という気持ちの人も
世の中にはいると思いますが、

正直、それには限界がありますし、
目先のお金を必死に守った結果に、
大きなチャンスを逃すこともありますので、

あまりにも守銭奴的な、
節約思考にはならないほうが
良かったりもします。

 

まあ、お金はまた稼げばいいだけですので、
どんどん自己成長に投資をして、
さらに能力を高めて、さらに稼ぐことを
前向きに考えていくのが良いですね。

最後に

今回は服装などについても
話してみました。

簡単にオシャレになりたい時に、
参考にしてみると良いと思います。

 

また服装に関しては、
目で見るのと、実際に着るのでは、
肌の色との調和などが違ってきます。

目で見て「これいいな」と思っても、
実際に来てみると「あれダサい」
となったりする時もあります。

なのでこれも少し面倒ですが、
服を買う時などは実際に店舗に行き、
試着をしていくのが良いと思います。

 

大人としてレベルを上げたい人は、
知識も服も、意識的に新しいものを
買っていくのが良い。という話でした。

 

らいおんさん

願望実現のコツ、人生を有利に生きる情報、限定メールマガジン無料配信中

願望実現のコツ、人生を有利に生きる視点、
お金を稼ぐマインド、人生攻略の情報、

学校では教えてもらえない、
人生を有利に生きていく方法、
勝つためのノウハウを無料配信中

社会のワナから身を守り、
自分の人生を自由に生きていく。

お金に余裕のある生活、
家族やパートナーを守れる経済力、
老後安定、自立した大人の人生

社会を力強くたくましく
思うがままに生きていく大人の知恵、
世渡りノウハウを学びたい人だけ参加許可します

>らいおんさん限定メールマガジン