らいおんさんです、

願望実現とビジュアライゼーション。

今日はそれをテーマに
講義を進めていこうと思います。

 

ビジュアライゼーションとは、
「visualize(視覚化する)」
「-ation(〜すること)」
の2つが合わさった言葉で、

簡単に言えば
「見える形にすること」
という意味です。
(「可視化」とも言われます)

 

願望実現におけるビジュアライゼーションは、
簡単に言えば「イメージング」のことですね。

願望実現した状況をイメージすることで、
脳がそこに反応し、それと似た状況を
現実世界で再現しようと働きかけてくる。

なので上手にビジュアライゼーションすれば、
自然と願望実現に進むようになります。

もちろん、イメージしているだけで、家に引きこもっていたら、願望実現はできない。

ただ当たり前ではありますが、
ビジュアライゼーションをしているだけでは、
現実が思い通りになることはありません。

あくまでビジュアライゼーションは、
脳に願望実現した状況を感じさせて、
無意識に働きかける作業です。

 

ビジュアライゼーションすることで、
脳がその映像に反応し、
願望実現した状況を再現しようと
無意識のうちに働きかけてくれる。

その結果、私たちは気が付かないうちに、
願望実現に繋がる動きをこなすようになり、
実際に現実を変えていけるようになります。

 

もちろん、現実を変えていくのは
無意識だけではありませんので、
意識的に行動を変えていくことでも、
現実を変えることは可能です。

ただ無意識の力も借りられるなら、
そこも有効活用したほうが良いので、
ビジュアライゼーションは有効です。

 

ビジュアライゼーションは
行動を加速させてくれる要素。
という感じですね。

無料で実践できるものですし、
実際に役立ってくれるものなので、
積極的に有効活用していくのが良いです。

ビジュアライゼーションは楽しむのが良い。

ビジュアライゼーションをするときは、
願望実現までの過程などを具体的に
考える必要はありません。

現状で「実現させる方法」が
全く分からない願望だったとしても、
それを達成させた場面を想像していけば、
自然と過程は見えるようになってきます。

なのでビジュアライゼーションするときは、
願望実現の過程などは考えずに、
願望実現して嬉しくなっている場面を
楽しんでおけば良かったりします。

 

また、このビジュアライゼーションは、
想像の世界ですので、そこに制限を
かける必要はありません。

ただ物理的、生物学的に実現できないこと。

例えば、肉体のまま月に移動するとか、
カメハメ波のような技を出すなど、
そういう場面を想像しても現実化は
難しいので注意?が必要です。

(まあ世の中にはそれができる人も
いるのかもしれませんが、ここでは
そういう話は割愛しておきます。)

 

自分が実現させたいこと。

例えば、将来的に高級車に乗って、
夜の街中をドライブしたいと思うなら、
その場面をビジュアライゼーションして、
その場面を楽しんでいく。

そのうち自然と行動したくなって、
実際に高級車を買うようになり、
いつの間にか夜にドライブをして、
その場面を再現していたりします。

これは本当に気が付かないうちに、
それを再現していたりしますので、
おもしろいものです。

ビジュアライゼーションの質を高めるためにも、実際に実物を見に行くことが大切。

ビジュアライゼーションの
精度を高める方法として、
「実際に実物を見に行く」
というものがあります。

やはりネットで見た高級車と、
実際に見た高級車では、
イメージで再現できる精度が
変わってくるものです。

なので、できる限り実物を見て、
精度の高いビジュアライゼーションを
こなせるように「素材を集めます」。

 

例えば、将来的に都内のタワマンに
住みたいと思うのであれば、
実際にタワマンを見に行ってみる。

高級車に乗りたいと思うなら、
実際に店舗に見に行ってみる。

ブランド品が欲しいなら、
実際にブランド店に入って、
実物を確認してみる。

そういう行動をすることで、
ビジュアライゼーションの素材も
増えていきます。

素材が増えれば増えるほど、
ビジュアライゼーションの精度も高まり、
脳がその映像に反応しやすくなります。

 

「完璧な素材」でなくても、
「あくまで似た状況」でも
問題ありません。

学校のテストのように、
絶対に正解があるわけではないので、
軽い気持ちで素材集めを楽しんで、
ビジュアライゼーションするのが良いです。

 

実際にその場に行ってみれば、
「今の服装のままじゃダメだな」とか、
「今の仕事のままじゃダメだな」とか、
そういう「変化の必要性」を感じてきます。

そういう「リアルな変化の必要性」を
「脳が感じる」と、脳が私たちに
変化をするように命令を出してきます。

その結果、自然と行動したくなって、
今までとは違う行動を取るようになり、
行動が変わることで現実が変化していく。
という感じです。

 

実際に目の前の現実を変えるには、
自分の行動も必要になってきます。

自分が行動をしなくても、
現実が変わる時もありますが、
(現実を作っているのは、
自分だけではないので)

ただ目の前の現実を、
できる限り好きなように
変えていきたいと思う場合は、
自分の行動を変えるのが良いです。

 

「願望実現させるために
行動なんてしたくない」
という場合には、

それは自分が興味がない願望、
「偽物の夢」を追いかけるように、
親や社会に刷り込まれている可能性が
あるので注意が必要です。

 

本当に欲しいもの。

自分が本当に
実現させたいことのためなら、

私たちは周りに止められても、
それを手に入れるための行動を、
実行したくなるものです。

最後に

ビジュアライゼーションを
有効活用していくと、
願望実現もスムーズになるので、
上手に活用してみてください。

ただ「想像だけしていれば、
願望実現に成功する」
というものではありませんので、
そこだけ注意が必要です。

そういう前提認識を間違えると、
目の前の現実が見えていない人に
なってしまうので、注意ですね。

 

(そういうスピ情報もあるので、
気を付けてみてください。

「何もしなくても願いが叶う」系の情報は、
聞いていて気持ちが良いものですが、
実際には現実が変わらないまま、時間が過ぎ。
歳だけ取るので注意が必要です。)

 

らいおんさん

限定メールマガジン、無料参加でレア情報をゲットできます。


願望実現に役立つ脳の使い方、
人生攻略に役立つ情報を、
無料メールマガジンでも
配信中です。

学校では教えてもらえない、
人生を自由に好きなように
生きていく大人の知恵。

お金、恋愛、人間関係、ビジネス、
健康、成功ノウハウ、資産構築など。

知っていると得する情報、
知らないと損する情報を
無料で配信しています。

参考になると評判です。

>>限定メールマガジンに無料参加する。(ある限定レポートプレゼント中)

※登録はGmailがおすすめです。
それ以外だと途中でエラーが出て、
限定情報が受け取れなくなります。