らいおんさんです、

一緒にいてストレスのない相手と
恋愛をすることは、とても大切です。

ストレスの多い相手といると、
イライラしますし、喧嘩も増えて、
精神的に疲れてきます。

 

10代の時などは、
見た目がタイプなら付き合う。
なんてこともするかもですが、

大人になってくると、
見た目だけでは恋人を
選ばなくなってきます。

 

今回の講義では
「一緒にいてストレスの少ない
パートナーを見つける方法」
について話していこうと思います。

これをマスターしておくだけで、
恋愛で失敗するリスクを、
大幅に下げることができます。

譲れない条件を決める。

一緒にいてストレスの少ない相手を
見つけるためには、自分のNG条件。

これを明確にすることが大切です。

 

例えば

・タバコを吸う
・借金癖がある
・浪費癖がある
・部屋が散らかっているetc

何でも良いですが、
自分が「こういう人は無理」
と思う条件をリスト化します。

 

このリストを考える時は、
まず思いつくものを全て
書き出してみることが大切です。

そしてある程度、書き出したら、
今度はそのリストの中から
「絶対に譲れないポイント」
を書き出していきます。

 

例えば、タバコの煙が嫌いなら
NG条件の中に

・タバコを吸う人

を追加していきます。

 

これは別にタバコを吸うことが
悪なのではなく、

自分の人生の中では、
タバコを吸う人とは一緒に
いられない。

という「個人の感覚」
で問題ありません。

 

別に誰かと議論するものでもないですし、
それが正しいかどうかも関係ないです。

あくまで「自分が嫌なことは何か?」を
明確にする作業です。

 

そして自分が嫌なこと。

自分にとってのNG条件が、
5つほどまで絞れたら、

あとはそのNG条件に
当てはまらない人を
探していきます。

 

絶対に譲れないNG条件。

これは5つぐらいまで
絞ったほうが良いです。

あまりにもNG、NGとなると、
相手が見つからなくなります。

 

絶対に譲れないポイント。

「ここだけは絶対に無理」
という条件を考えて、
それをリスト化すると良いです。

出会いの数を増やしていく。

NG条件が決まったら、
あとは出会いの数を量産して、
実際に出会っていくだけです。

そしてNG条件が見えたら、
その人は無しにする。

このNG条件を持っておくことで、
速攻で判断できるようになります。

 

NG条件に当てはまる人で、
惹かれる人がいた場合、

それは基本的には
避けたほうが良いですが、
最後は自分の好みです。

自分が満足できるなら、
NG条件に当てはまる人でも
付き合ってもいいと思います。

ただ高確率で、
そのNG条件要素で
揉めると思いますが。。

 

また、NG条件の設定と同時に、
自分磨きをすることも大切です。

NGばかり言っていて、
自分がだらしない人だったら、
ただの理想が高い人になります。

まあそれでもいいのですが、
ただ自分の条件に当てはまる人。

そういう相手と付き合いたい場合は、
自分もそれに見合った人物に
成長していくことが大切です。

 

恋愛は、相手がいて成り立つものなので、
自分の意見ばかり押し付けていても
上手くいきません。

相手も素敵な人と恋愛を
楽しみたいと思っているものです。

なので素敵な人と恋愛をするためには、
自分も素敵な人になる努力をしていくことが、
とても大切になってきます。

 

出会いの数を増やす方法としては、
最近はマッチングアプリがあるので、
それを有効活用していくと良いです。

プロフィール、写真を工夫すれば、
意外と反応が大量にあったりします。

 

 

出会い増加に関しては、
やはり最後は自分で
動くしかありません。

男性なら街中で声掛けも
手段の1つだと思いますし、
それが恥ずかしい場合は、
先ほどのアプリが良いでしょう。

恋愛は「待っている人」よりも、
「自分から取りに行ってる人」が
チャンスを掴めるものです。

なので自分から積極的に
恋愛に挑戦していくのが
良いと思います。

100%の成功は求めない。

どれだけ自分磨きをしていても、
100人中100人から好かれる。
というのは難しいです。

性格の相性などもあるので、
自分磨きを頑張っていても、
誰かとは合わないものです。

そういう合わない人に関しては、
変に気にしたりせずに、
「合わない人もいる」と考えて、
次に進んでいくのが良いです。

 

誰かを好きになってる時は
「この人しかいない!」
と思い込みがちですが、

実際には地球人口、
20〜50代数十億人と見て、
その中で自分と合うタイプは、
数百人ぐらいはいます。

まあ地球全体だと規模がでかいので、
これを日本に絞ってみても、
数十人はいたりします。

なので特定の誰かにこだわるよりも、
「その属性、性質、要素を持ってる人」
を探すことを意識していけば、
素敵な相手は見つけやすかったりします。

 

「この人しかいない」というのは、
確かに、相手は地球上に1人で、
その人しかいないものなのですが、

その人と同じ要素を持ってる人は、
意外とゴロゴロいたりします。

そしてそういう同じ要素を
持っている人と話してみると、
意外とその人たちのことも
「素敵だな」と思ったりするものです。

 

片思いをしている時、
また失恋したばかりの頃は、

「あの人しかいない」
と思いがちですが、

落ち着いてくると、
意外と他の人も素敵に
見えてきたりします。

 

「恋は盲目」と言いますが、
脳はそういう性質なので、

片思いしてる時、振られた時は、
脳を意識的クールダウンさせるのが
良かったりします。

 

恋愛に関しても、
数学的に動いていくと、
良い結果を出しやすいです。

なんだかロマンの無い話ですが、
ただ実際、NG条件を決めて、
あとは大量に出会いを作ると、
素敵な人に出会えます。

そこは作業ゲームに近いので、
NG条件を決めて、大量行動で、
意外と簡単に素敵な相手と
出会えたりします。

 

NG条件を決めた後に
「あったらいいな」の条件も持つと、
より充実した恋愛を楽しめます。

まあただ「あったらいいな」は、
あくまで「あったらいいな」の話で、
優先するべきはNG条件のほうです。

このNG条件のほうが合わないと、
どれだけ可愛くても、イケメンでも、
長く付き合うと苦痛に感じます。

どれだけ可愛くても、一緒に住んで、
喧嘩後に話し合いもできない、
ブチギレやすい、大声で叫ぶ。
そんな相手といたら苦痛です。

なのでNG条件に関しては、
絶対に持っておくと良いでしょう。

最後に

NG条件に関しては、
「一緒に住む予定がない」なら、
そこまで考えなくてもいいかもですが、

将来的に、恋人と一緒に住みたい。
という気持ちがある場合には、
持っておくと良かったりします。

 

どうしても「好き」という
気持ちだけでは
上手くいかない状況も
あったりします。

「好きだから一緒にいる」で、
「不幸を呼ぶ環境で一緒に生活」
をしてしまうと、自分の人生が
ダメになってしまいます。

そこは寂しくても割り切ったほうが
良い人生になったりします。
(とても寂しいものですが)

 

また、基本的に人は変わらないので、
「相手を変えよう」なんてことは
考えないほうが良いです。

相手も「変わりたい」と
思っていない可能性もあります。

変わりたいと思っていない人を、
無理に変えようとするのは、
自分の価値観の押し付けですので、
注意が必要になってきます。

 

まあ相手を大切に思っていたら、
助言ぐらいは伝えておくのが
良いと思いますが、

ただそういう助言を伝えても、
聞かない人は聞かないですね。
(聞くかどうかは相手の自由ですが)

あまり深入りしすぎると、
自分のメンタルが崩れていくので
注意が必要になってきます。

 

らいおんさん

限定メールマガジン、無料参加でレア情報をゲットできます。


願望実現に役立つ脳の使い方、
人生攻略に役立つ情報を、
無料メールマガジンでも
配信中です。

学校では教えてもらえない、
人生を自由に好きなように
生きていく大人の知恵。

お金、恋愛、人間関係、ビジネス、
健康、成功ノウハウ、資産構築など。

知っていると得する情報、
知らないと損する情報を
無料で配信しています。

参考になると評判です。

>>限定メールマガジンに無料参加する。(ある限定レポートプレゼント中)

※登録はGmailがおすすめです。
それ以外だと途中でエラーが出て、
限定情報が受け取れなくなります。