らいおんさんです、

フューチャーメモリーとは
「未来の記憶」という意味で、
未来に体験する生活を想像して、
未来の記憶を持つことです。

人間の脳みそは不思議で、
そのような未来の記憶、
簡単に言えば想像・妄想ですが、
そこにも肉体は反応します。

 

そもそも私たちが見ている世界、
目の前の世界から作られている視界も、
「脳からすれば情報」です。

未来の記憶を作る作業、
フューチャーメモリーもそれと同じで、
「脳からすれば情報」です。

なのでその情報の臨場感、
それが強いものになっていけば、
脳はまるで実際に体験してるように
反応をしてきます。

自然と動きたくなってくる。

フューチャーメモリーを作っていくと、
そこに対してホメオスタシスで、
自然と動きたくなってきます。

このフューチャーメモリーというのは、
表現の1つで、実際の想像した物事が
100%で実現する。というわけでは
ありません。

あくまで「未来の記憶を先取りして」
肉体がそこに合わせて動くように、
アプローチをしていこう。というだけで、

「誰かを殴った場面を想像したから、
それが絶対に現実化する」
というわけではありませんので、
そこは安心してください。

 

フューチャーメモリーを作り、
そこに対する臨場感を高めると、
脳がそこに反応して、
自然と動きたくなってきます。

現実を実際に変えるためには、
何らかの行動も必要なのですが、
その行動というものは、このように
自然と実行したくなってきます。

周りから何かを言われることもなく、
自分から出かけたり、
自分から新しい服を買ったり、
そういう動きをするようになります。

そして肉体に動きが変化すれば、
そこから作られる人生も変わるので、
結果的にどんどん現実が変化していきます。

 

脳はより良い環境を
求める傾向がありますので、

フューチャーメモリーを作って、
今よりも良い環境を脳みそに
教えてあげれば、

脳は今の環境を抜け出して、
そちらの新しい未来の世界に
移動しようと働きかけてきます。

これが脳式引き寄せの、
願望実現するまでの流れ。
行動の部分です。

努力に感じなくなってくる。

新しい変化を起こしている時、
周りから見れば「努力している」
と思われたりするものですが、

この脳式ステップだと、
自分ではあまり「努力してる」
とは感じなくなってきます。

「やることやってる、当たり前」
そういうスタンスで、淡々と、
やることをやるようになります。

その結果、前に進み続けるので、
実際に願望実現に進んでいき、
現実がどんどん変化していきます。

 

なのでフューチャーメモリーを
先に作るように意識していけば、
(脳内情報の書き換えの1つ)

自然と行動したくなってきて、
自分が楽しいと思う生き方を
続けていくことで、
(正確には「脳が喜ぶ生き方」)

現実が順調に変化していき、
新しい生き方へと進んでいきます。

 

この未来の記憶を作る作業をしないと、
自分で必死に努力することになり、
疲れを感じるようになります。

そのうちポキっと折れてしまって、
ダイエットに挫折する人のように
目標実現に失敗していきます。

そして、その体験が記憶され、
それがセルフイメージなどになり、
「自分にはできない」などの
思い込みが作られていきます。

そこから悪影響を受けて、
さらに挑戦回数が減って・・
のようなネガティブループに
入っていってしまいます。

 

なので未来の記憶を作る作業。
脳内の情報を書き換える作業は、
順調に願望実現に進んでいくために、
とても大切な作業になってきます。

過去を生きるか。未来を生きるか。

ほとんどの人は無意識のうちに、
過去の中を生きています。
(パストメモリー)

過去に体験してきた記憶(脳内情報)、
『そこを基準に未来の生き方を
決めてしまっている傾向』があります。

そのため多くの方々が、
過去に未来をひっぱられて、
未来を自由に選べなくなっています。

 

ですが過去は過去で、
ただの情報でしかありません。

過去は記憶の世界ですから、
もう存在しないものですし、

誰かが自分の過去を知っていても、
今の自分の状態とは別物です。

なので顔は気にしなくてOK。
ただの情報ですのでシカトして
良いものなのです。

 

これは「過去の失敗から学ばない」
という意味ではありません。

過去に何か上手くいかないこと、
それを体験したら、そこから学び、
未来に活かしていくことが大切です。

ただ別にいつまでも
「あのとき、ああしておけば・・」
と落ち込む必要はありません。

それを考えても無駄ですし、
今のセルフイメージが下がるだけなので、
やらないほうが良いです。

 

過去にどんな選択をしてきても、
その選択が、そのときの最善だった。

実際にその時の選択が、
その時の自分にとっての最善なので、
気にする必要はありません。

また、気にしたところで、
どうにもならないことですので、
過去は過去でシカトしておいて、
良い未来を作ることに集中したほうが良いです。

 

さて、話を戻していくと。

大体の人は過去を基準に
未来を決めている傾向がある。
というお話でした。

ただこれは好きな未来を作れず、
思い通りに生きていけないので、
その思考の癖からは離れたほうが
良かったりします。

 

過去の記憶、パストメモリーに
合わせて生き続けるのではなく、

未来の記憶、フューチャーメモリーに
合わせて生きることを選んでいく。

そういう選択をしていくことで、
過去に縛られずに、楽しい未来に
進んでいけるようになります。

最後に

あなたが未来に進んでいる時、
「過去を生きている人たち」が、
あなたの成長を止めてくるかも
しれません。

ですが、そこで止まってしまうと、
あなたまで「過去の記憶の住人」
になってしまいます。

 

未来を好きなように
作り変えていくためには、
その選択はメリットが無いので、

あなたは周りに止められても、
前に進み続ける、未来に進み続ける。
フューチャーメモリーを持って、
さらに楽しい未来に進んでいく。

そういう視点を持って、
今後の人生も作っていって
みてください。

 

らいおんさん

願望実現のコツ、人生攻略に役立つ情報を無料メルマガでも配信中です。


学校では教えてもらえない
大人の人生攻略術、処世術。

考え方、マインドセット、
成功ノウハウ、実践ノウハウ。

役立った情報をメルマガでも
限定配信中です。

無料で参加できるので、
興味あればどうぞ。
(勝つ情報を配信中)

>参加して限定情報を受け取ってみる

※メールアドレスはGmailがおすすめです。
それ以外だとエラーが出る時があるみたいです。
エラーになると、お得情報が届かなくなります。