らいおんさんです、
人を「レベルが低い」というのは、
まるで上から目線のようで、
あまり良くないかもですが、
ただ事実として、
社会平均の生き方に比べて、
だいぶレベルが低い人たちは
実在しています。
上を見れば誰でも誰かからは
レベルが低いと思われますので、
ここでの「レベルの低さの定義」としては、
「世間の平均」で考えていきます。
日本で乞食のようなことをやってる人、
仕事の愚痴ばかり言いながら、
いつまでも会社に残っている人。
そういう人は客観的に見ると、
大人としてはレベルが低いと
言ってもいいでしょう。
そして私たちの脳みそは、
周りのレベルに合わせて、
無意識に自分のレベルも
下げてしまいがちです。
特に優しい性格の人ほど、
周りの価値観や意見に合わせて、
自分の能力を制限したり、
自分の考え方を変えてしまったりします。
その結果、
自分の能力を発揮できなくなり、
周りに合わせてショボい選択をして、
レベルが下がっていってしまいます。
これは子供時代に影響が強くて、
子供時代などは、子供が優秀でも、
学校の同級生にバカが多ければ、
そこに同調して、才能を潰しがちです。
そこから大人になった時に、
自分の才能に気がつき、
能力を再度、開花させる人も
いたりしますが、
そのまま才能を潰して、
貧乏になったり、非モテになったり、
不自由な人生になる人もいます。
まあそういう子供時代の環境は、
自分で選べるものではありませんので、
もはや偶然の宿命として
受け入れておくのが良いです。
(宿命=命の宿ったもの。
正確に言うと、自分が生まれた瞬間に、
それが与えられることが決定しているもの。
自分の意思で操作できないもの。)
運命論、宿命論
いわゆる運命などは、
これは「命を運ぶ」という意味で、
これは私たちの自由意志で
いくらでも変更が可能です。
住む場所を変えたり、
仕事を変えたり、
関わる人間関係を変えたり。
そうやって自分の意思で、
自分の命を置く場所を変えることで、
この運命は変えることができます。
ただ宿命に関しては、
これは命に最初から宿っているもので、
これは「天からの命令」とか、
そういうスピリチュアルの話では
ありません。
そうではなくて、
「偶然によって与えられた環境」
という意味です。
生まれる時代、生まれた環境、
どんな親を持つか、
どんな幼稚園、保育園に入るか。
これらは子供時代の私たちが
自由に選べるものではありません。
(幼稚園、保育園を自分の意思で、
理性的に選ぶ子供は、まずいないでしょう)
なのでこれらの偶然事象に関しては、
宿命として、自分の人生の1つとして
受け入れておくのが良いです。
その宿命を受け入れた上で、
自分が意識的に、命を運ぶ場所を変えて、
いわゆる運命を操作していく。
そういう視点で考えていくと、
現実を受け入れながら、
理想の未来の実現に
進んでいくことができます。
レベルの低い人間関係、環境からは、自分の自由意志で離れることができる。
運命論、宿命論で考えると、
大人になってからの環境などは、
運命側であると分かってきます。
であれば、今いる環境や、
今の人間関係に不満があるなら、
そこを変えてしまえばいい。
ということになります。
まあとは言っても、
「急に仕事を辞める」とか、
そういうのは難しい?かもですが、
ただ将来的に仕事を辞める前提で、
何かの準備をすることは可能です。
好きでもない奥さん旦那と
離婚をする未来に進むことも、
自分の自由意志で決められます。
そして準備が完了したら、
最後は勇気で、前に進むのみ。
そうやって意識的に自分の体を、
成功環境に置いていくことで
自分が理想とする人生に向かって
進んでいくことができます。
環境を変えることには、
少しの勇気がいるものですが、
ただ人生を変えたいと思ったら、
最後は勇気で進むしかありません。
私の好きな言葉で
「前進したいなら、
歩き始める必要がある」
というものがあります。
前に進みたいと思うなら、
まず一歩を踏み出す必要がある。
同じ場所で言い訳していても、
前に進むことはできない。
愚痴を言っていても、
前に進むことはできない。
人生を変えたいと思ったら、
最後は勇気を出して自分の意思で
前に進み続ける必要がある。
本当にこれが大切で。
人生、最後は勇気です。
勇気を出して挑戦する。
勇気を出して前に進み続ける。
そうやって意識的に
環境を変えていくことで、
今までとは違う結果を
手に入れることができます。
そして行動の成功確率を
1%でも高くしていくために、
知識補充をして、答えを学び、
より良い選択をする気持ちを持つ。
そうやって「学び×実践」を
何度も繰り返していくと、
自然とモテるようになりますし、
お金も稼げるようになります。
結局のところ、最後は思考。頭の中の情報で人生が変わる。
私たち人間を動かしているのは、
私たちの脳みそです。
これはもう以前から何度も
話してきている部分なので、
もう聞き飽きているかもですが、
大事なことなので改めて話しておきます。
人間を動かしているのが脳みそであり、
その脳みその中で発生している思考により、
生き方が左右されているのだとしたら、
その思考を書き換えることこそ、
理想の人生の実現に繋がる行動である。
と考えることができます。
まあ、人生で起きる全ての出来事が、
自分の思考によって作られるわけでは
ありません。
例えば津波や地震、海外の戦争などは、
自分の意識が絡むものではありません。
一部のスピリチュアル情報などでは、
それらの現実も自分の思考の産物である。
と言われたりしていますが、
まあそういう情報はシカトで良いと思います。
確かに、目の前に見えている世界の全ては、
自分の脳みそが処理した情報ではあるのですが、
ただ、だからと言って、その出来事の全てが、
自分の思考の産物であるとは考えづらいです。
あくまで物理空間で起きた出来事に対して、
脳が反応し、それを情報処理して、
それらを認識しているだけ。でしょう。
と考えると、この世の中には、
「自分の意識で操作できる出来事」と、
「自分の意識で操作できない出来事」
の2つが存在することが分かります。
(まあ当然と言えば当然ですが)
であれば私たちがやるべきことは、
自分が操作できる部分を操作して、
できる限りの良い結果を出せるように
狙って動いていくことぐらいです。
それ以外の、自分の意思が絡まないもの。
自分の意思でどうにもできないことは、
それは自分の宿命として受け入れておくのが
良かったりします。
自分の意思でどうこうできないものを、
自分の意思でどうこうしようと悩むのは、
時間の無駄ですし、無駄に疲れてきます。
なので無駄に疲れることなく、
再現性高く良い人生を作りたい場合には、
自分にできることに集中して、
前に進み続けておくのが良いです。
大体の人が求めるお金や、
美人からモテる状況などは、
その程度の行動と思考で
実際に獲得できてしまいます。
(高級車に乗る、タワマンに住む、
会社に雇われずに生きていく。
理想の恋人を作る。など)
そのような思考を持った上で、
限られた寿命の時間、
いわゆる人生の時間を過ごしていけば、
まあ人生は自由に過ごせたりします。
そして、そのような思考は、
周りの人間関係を変えたり、
身を置く環境を変えていけば、
狙って作り上げることも可能です。
金持ちと関わる時間を増やせば、
金持ち思考に近づけますし、
モテる人と長時間、過ごしていれば、
自然とモテる思考が身に付いてきます。
だからこそ、
「誰と関わるか」
「どんな環境に身を置くか」
が大切になってくるわけです。
そして現状でそういう良い環境が
自分の周りに無いときは、
それは本や音声教材を通して、
そのような知識や視点を
学ぶしかありません。
そうやって間接的に、
新しい人間関係を作ることで、
脳に届く刺激を変えることができ、
生き方を変更することができます。
そういう意味でも、
理想の人生を作りたい場合には、
脳への投資、知識への投資が
とても大切になってきます。
(頭の中の情報の作り変え。
内面からの変化=成功への近道)
最後に
少し哲学的な話だったかもですが、
充実した人生を作っていくために
大切な視点だったりします。
環境を変えることには、
少しの勇気がいるものですが、
最後はほんと勇気を出して
動いていくのみですね。
ちなみにそういう環境の変化に、
無意識にブレーキがかかるのも、
「過去へのホメオスタシス」
だったりします。
脳がこれまでの生活を維持するために、
現状やこれまでの生き方に対して、
ホメオスタシスを働かせている。
という感じです。
ただそこに引っかかってしまうと、
過去を再生し続けることになるので
注意が必要になってきます。
最後は勇気、覚悟。
前に進み続ける気持ち。
そういう気持ちで動いていくと、
人生を短期間で大きく
変えることができたりします。
もう少し詳しい話があったりしますが、
今回は色々と話したので、
この辺で終わりにしておきます。
願望実現のコツ、人生を有利に生きる情報、限定メールマガジン無料配信中
願望実現のコツ、人生を有利に生きる視点、お金を稼ぐマインド、人生攻略の情報、
学校では教えてもらえない、
人生を有利に生きていく方法、
勝つためのノウハウを無料配信中
社会のワナから身を守り、
自分の人生を自由に生きていく。
お金に余裕のある生活、
家族やパートナーを守れる経済力、
老後安定、自立した大人の人生
社会を力強くたくましく
思うがままに生きていく大人の知恵、
世渡りノウハウを学びたい人だけ参加許可します
>らいおんさん限定メールマガジン