らいおんさんです、
「自信を持ちたい」
と思う人は多いです。
自信を持つ方法には
色々な方法があります。
その中でも有効なのが
「社会貢献をしていく」
というものです。
社会に何かしらの
価値提供を行なっていく。
社会をより良い方向に
導くために役立つ行動を、
意識して実行していく。
そうすることで
「自分は社会的に
意味のある行動をしている」
という自信を持てるようになります。
自信と、人生の充実度の関係性
自分に自信を持てると、
自分を安売りしなくなります。
仕事でも恋愛でも、
自分を安売りしなくなります。
すると結果的に、
収入が増えたり、
素敵な異性と関われる回数が
増えていきます。
逆に自分に自信が無いと、
「自分はこんなものだから」
と自分を安売りするようになり、
給料の安い会社で働いたり、
レベルの低い?恋人を
作るようになってしまったりします。
(まあ恋人などを「レベル」で
表現するのは良くないかもですが、
ただ事実として社会平均から見て、
レベルが低い人たちはいます。)
なので充実した人生を
意識的に作っていきたいと思ったら、
1%でもいいので、社会に役立つ行動を
行なっていくことが大切です。
これはとても綺麗事のようですが、
意外と大事なことだったりします。
例えば、私がこのような
情報発信活動を続けるのも、
社会貢献の1つだったりします。
自分のスキル磨きのため、
お金が稼げるから、
などの理由もありますが、
ただその活動を通して、
確実に助かっている人たちが
多いのも事実です。
と考えると、
こういう情報発信活動をすることで、
地球から悩んでいる人を減らしている
ことにもなったりします。
そのような人類救済?活動を、
自分でテーマ決めして、
楽しくこなしていると、
自然と人生に充実感が出てきます。
「人類救済」と言うと、
なんだかスケールがデカく、
かつ上から目線のようですが、
ただ、考え方としては、
それぐらいの規模で考えて、
社会に価値を提供することを考えて
動いていくと良いと思います。
(まあそういうテーマで動き、
実際に人から喜ばれる活動を
しているときに対して、
そこにギャーギャーと
不満を言う人がいたとしたら、
それはただの嫉妬ですね。
私はクソリプなどは、
あまり来たことがないですが、
ただそのクソリプを送る人生よりも、
より良い情報を発信する人生のほうが、
社会貢献度は大きいです。
と考えると、
地球に必要な人類可能性で考えると、
クソリプを送っているだけのバカよりも、
より良い情報を発信している人のほうが
地球には必要な存在と考えられたりもします)
自分のために学ぶのではなく、社会のために学び続ける。
世の中にバカが増えれば増えるほど、
社会の質も低下する傾向があります。
ですので20歳を超えた大人たちは、
社会のためにも何かを学び続ける。
という姿勢が大切になってきます。
とは言っても、
そこまで完璧にストイックに
やる必要はありません。
あくまでそういう気持ちを持って、
大人としての役目を果たせるように、
何かの知識を学び、その知識を使い、
社会に何かの価値を提供していく。
そういう気持ちで、
自己規律を作っていくことで、
少しの社会貢献をしながら、
この地球で生活することができます。
今回は地球やら人類やら、
とても大きなテーマで話していますが、
精神的に満たされた人生を作ったり、
自信を持つために大切なことだったりします。
自分の個人的な欲望のためなら、
勉強するのがだるかったとしても、
社会という大きな目線で見ていくと、
「社会のために勉強しておくか」
という気持ちになれたりもします。
そして社会のために勉強をすれば、
「自分は社会のために勉強をしている」
という自尊心を高めることができます。
その結果に自分に自信が持てて、
自分を安売りしなくなり、
仕事の質、人間関係の質が
向上していきます。
なので充実した人生を、
意識的に作っていきたい場合には、
社会のために勉強をしていく。
社会のためにスキルを磨き続ける。
社会のために脳に知識投資をする。
こういう大きな視点が
とても大切だったりします。
「自分は社会のために、
これだけのことをしている。
実際にこれぐらいのお金を使い、
自分の能力をちゃんと高めている」
と自覚ができるようになれば、
それは無意識の自信につながり、
いわゆる「自信のある人」に
なることができたりします。
自信とは、自分を信じる意識状態のこと。
自信とは、自分を信じることです。
信じるとは、それが正しいと思うこと。
であれば、自分で何かの思考を行い、
それで実際に良い結果を出せれば、
自信を強化できることになります。
例えば、街中で赤い車を見た時に、
2時間後に雨が何度も降ったとします。
(これは例え話ですので、
話の内容は適当です。)
そのような状態を経験し、
その共通点に気がついた時、
その人は次回から赤い車を見た時に
「2時間後に雨が降る」と確信するでしょう。
いわゆる自信の形成というのは、
これと同じようなものです。
何度もそれを経験することで、
「これはこういうものである」
という確信が生まれていく。
それが正しいことであると、
思えるようになっていく。
なので人生経験を増やして、
人から感謝されたり、
女性からモテたり、
お金が稼げたりすれば、
それぞれの行動においての
「これが正しい行動である」
という確信が生まれてきます。
そして人生全体で見た時に、
それらで全体的に良い結果を
出し続けることができれば、
「自分の思考発想は、
社会平均と比べると、
より勝ちやすい思考発想である」
と考えられたりします。
これは思考の例ですが、
外見への自信となると、
「周りから褒められる回数が増えれば、
自然と「私は褒められる容姿の人間だ」
という思い込みが作られます」。
その結果、自分の容姿に対して
自然と自信を持てるようになります。
ただ、この容姿への自信の場合、
これは社会の評価に自信を
依存させている状態です。
なので社会が評価を
してくれなくなれば、
自信を失っていきます。
また、容姿は変わるものですので、
例えば、若さを売りにしていた人が、
どうしても加齢で見た目が変わった時に、
そこに劣等感を感じるようになったりします。
なので自分に自信を持つのであれば、
そういうレベル?が低下する部分ではなく、
常に価値が向上し続ける頭脳のような部分に
しておくのが良かったりします。
ただ「自分の頭脳に自信を持つ」
とは言っても、
自分の考え方にこだわり過ぎると、
良い結果を出せなかったりするので
注意が必要になってきます。
学校のお勉強を頑張って
こなしてきたタイプの人たちは、
自分の思考や考え方に
自信を持っている傾向がありますが、
ただそれは「思考力がある」というよりも、
「答えを記憶する能力が長けている」
だけだったりします。
人生は、学校の勉強のように、
完全な答えがあるようなものでは
ありません。
ですので人生を自由に、
世間平均よりも有利に
生きていくためには、
できる限り、勝率の高い選択をして、
70%ぐらいの確率で良い結果を出し、
残り30%は誤差として受け入れておく。
ぐらいの気持ちで過ごすのが良かったりします。
これを「100%の成功確率じゃないと
動き出せない」となってしまうと、
いつまでも口だけ意見を言って行動しない人
になるので注意が必要になってきます。
そして70%の成功確率でも、
それを何度も経験していくことで
「まあ大体良い結果が出るでしょ」
「何とかなるから大丈夫でしょ」
という無意識の確信が
生まれてきます。
そうやって色々な人生経験を
何度もこなしていくことで、
私たちは何かの状況や知識に対して、
確信を持っていくようになります。
「自信を持つ」というのは、
1つの出来事に対してだけではありません。
例えば、誰でも「家の冷蔵庫の開け方」
には自信を持てると思います。
自分に自信を持つというのは、
その「知識に対する自信」を、
「自分に対する自信」に
変えていくだけです。
自分で挑戦し、行動し、
前に進み続けていけば、
「自分もできる、自分なら大丈夫」
という意識が作られていきます。
それが自分への自信になり、
その結果に、
いわゆる「自信のある人」
になることができます。
なので「自分に自信を持ちたい」
と思う人は、知識補充をして、
より多くの挑戦をし続けることが、
とても大切になってきます。
そうやって挑戦を続けることで、
自然と自分を信じられるようになり、
余裕のある大人になれたりします。
(モテる)
最後に
自分に自信を持つためには、
何かに挑戦し続けることが大切です。
そして、その挑戦をするときは、
最後は勇気、前に進み続ける気持ち。
これが大切になってきます。
100%の成功を目指さず、
とりあえずで挑戦してみて、
どんなものかを『体感』してみる。
まあその経験が、
死ぬような危険性のあるものであれば、
それは避けたほうが良いですが、
ただ、男性なら女性をデートに誘うとか、
最近なら副業を始めてみるとか、
その程度であれば別に死にません。
なのでそれぐらいの挑戦であれば、
どんどん前向きに挑戦をして、
前に進み続けるのが良いと思います。
その結果に、人生経験が増えて、
自然と自分にも自信が持てるように
変化していきます。
自分への投資を避けたり、
挑戦を避けたりしていると、
自分の能力を信じられなくなり、
いわゆる「自信が無い状態」になるので、
注意が必要になってきます。
自信のあるかっこいい大人に
なりたいと思う場合には、
そういう経験を意識的に
こなしていくのが良いですね。
私もさらに進化するために、
納涼上げに投資、経験に投資、
自分を磨き続けようと思ってます。
願望実現のコツ、人生を有利に生きる情報、限定メールマガジン無料配信中
願望実現のコツ、人生を有利に生きる視点、お金を稼ぐマインド、人生攻略の情報、
学校では教えてもらえない、
人生を有利に生きていく方法、
勝つためのノウハウを無料配信中
社会のワナから身を守り、
自分の人生を自由に生きていく。
お金に余裕のある生活、
家族やパートナーを守れる経済力、
老後安定、自立した大人の人生
社会を力強くたくましく
思うがままに生きていく大人の知恵、
世渡りノウハウを学びたい人だけ参加許可します
>らいおんさん限定メールマガジン