らいおんさんです、

簡単に知能を向上させる方法を
紹介していきます。

この方法を習慣として、
何度も繰り返していくと、
ただ生きているだけで、
自然と知能が向上します。

 

ここでいう「知能」とは、
「考える力」のことであり、
現状で「学力がどうたら」
という意味ではありません。

まあこの方法を続けていけば、
自然と思考力が鍛えられるので、
学校の勉強もそのうち自然と
できるようになっていきます。

知能を向上させる方法

その方法とは
「創発を意識して生活する」
というものです。

「創発」の意味をAIで調べると
「複数の要素が互いに影響し合うことで、
個々の要素からは予想できなかった性質が
現れること」と出てきます。

簡単に言えば、
「一見、関係の無い出来事でも、
それが実は目的達成に役立ったりする」
という感じです。

 

例えば
「金持ちになりたい」
と思っている人が、
あえて美少女アニメを見てみる。

一見、美少女アニメなんてのは、
金持ちになることに
役立たないように感じてきます。

ですが意外と美少女アニメが面白くて
「なるほど、こういう部分を使えば、
これぐらいのファンができるのか」
と新しい学びがあったりします。

結果的に、
その学びがお金稼ぎに役立ってくれて、
美少女アニメを見たことが収入増加に
繋がってきたりします。

これが創発です。

 

ほとんどの方々は、
何かの目的を達成する時に、
その分野に関係する情報ばかり
集めがちです。

そのため普通の刺激が脳に送られ、
普通の思考ばかりするようになります。
(普通の思考=周りと同じ思考)

その結果、普通の行動になり、
特別性のない現実が作られていきます。
(凡人の結果)

 

ただこのような状態では、
周りよりも抜きん出た状態に
なることができません。

周りよりも優秀になり、
周りよりも優れた結果を
出すことができません。

なので知能を向上させて、
人生を有利に生きていきたい人は、
周りとは違う行動を意識して、
脳に刺激を送ることが大切です。

あえて興味が無い分野に挑戦する

例えば、回転寿司に行った時に、
多くの方々は自分が好きな寿司を
注文すると思います。

それはそれで良いのですが、
ただそこで知能も高めたい場合は、
「あえて興味が無い寿司」も
楽しんでみると良いです。

すると普段とは違う味覚刺激が、
脳に送信されて、脳が刺激されて、
知能が向上していきます。

 

「意外とこれも美味いな」
「思ってたほど美味くないな」

そういう発見があります。

そして、その経験が脳に保管されていると、
その経験が他要素に役立ってきたりします。

 

あえてマズイ料理を、
何度も食べる必要はないですが、
ただ食べたことがない料理に関しては、
挑戦として食べてみるのが良いです。

そこで食わず嫌いをしてしまうと、
視野が狭くなって、小さな世界観で
生きていくことになります。
(アレルギーなどは別)

 

また料理などに関しては、
色々な料理を食べてみたほうが、
舌が味を覚えてくれたりします。
(味覚は経験で発達する)

その結果、安い高いに関係なく、
美味しいもの、マズイものを、
区別できるようになったりします。

 

美少女アニメの例と同じで、
食べ物、泊まるホテル、旅行先。

食わず嫌いをせずに、
色々と経験をしてみると
新しい発見があります。

そして色々と経験をしていくと、
周りが気が付かない発想が
できたりします。

 

また話のネタも豊富になり、
周りから「面白い」と思われ、
好かれやすくなっていきます。

なので「なんでも挑戦」と考えて、
自分のこだわりを手放して、
挑戦しまくってみると良いです。

すると知能が向上するだけでなく、
話のネタが豊富な人になり、
人間関係の質も高くなっていきます。

知識補充も創発

ここまでの経験の話は
「経験による知識学習」の話です。

ここに本や教材を使った
知識補充を混ぜていくと、
知能向上スピードを
早めることが可能です。

 

例えば、自分では経験しづらいこと。

雷の性質、光の性質。
核爆発の原理原則、深海の情報。
宇宙の情報、人体内部の知識など。

そういう分野の知識を学ぶと、
「こうなっているのか」と
驚きの発見があったりします。

そういう新しい発見も、
脳への刺激になりますので、
知能向上に役立ってくれます。

 

また、そういう知識補充でも、
創発は起きてきます。

なので学べば学ぶほど、
新しい発想がしやすくなり、
思考力も強化されていきます。

 

また、大体の物事には、
すでに答えがありますので、
知識補充をしていけば、
問題解決が得意になります。

問題解決が得意になれば、
人生が簡単になりますので、
知識補充をすればするほど、
人生が有利になっていきます。

 

知識学習をせずに、
頭の中身が空っぽな大人になると、
人生がハードモードになるので
注意が必要になってきます。

なので不自由を避けて、
快適に過ごしていきたい人は、
知識補充には必要経費として、
投資をしていくのが良いですね。

 

ただ知識ばかりを身に付けて、
経験力の貧しい大人になると、
ザコな大人になったりするので、
そこには注意が必要です。

知識も学びながら、
挑戦も同時に続けていく。
そういう両方を実践する大人に
なっていくのが良いと思います。

(実力のある大人)

 

知識だけ身に付けて、
「それ知ってる、聞いたことある」
と、腕組んで胸張って、エッヘンと
得意げになる大人はダサいので、

かっこいい大人になりたい人は、
そういう人にはならないように
注意しておくのが良いです。

(実力を手に入れたい人は
「実践派」を意識しておくのが
良いと思います)

まとめ

今回の講義を、
ざっとまとめておきます。

・知能を向上させたいなら、創発を意識しておくと良い。

・新しい挑戦をしていくと、脳に新しい刺激が送られて、知能が向上していく。

・食わず嫌いをしていると、視野が狭くなってしまい、損する可能性が高くなる。

・知識学習も同時に行うと、問題解決が得意になり、人生が簡単になっていく。

・ただ、知識ばかりを身に付けて、実践せずに得意げになるのはダサいので、そこには注意が必要になってくる。(実践派=最強)

ざっとまとめると、
こんな感じです。

 

これらを意識して実践すると、
知能が向上し、問題解決が得意になり、
周りよりも良い結果を出しやすくなります。

そして人生も簡単になり、
収入も増えて、モテるようになり、
楽しい人生になりやすいです。

なので本物の実力が欲しい人、
楽しい人生を過ごしたい人は、
実践していくのが良いと思います。

私も今まで以上に意識して、
実践していこうと思います。

願望実現のコツ、人生を有利に生きる情報、限定メールマガジン無料配信中

願望実現のコツ、人生を有利に生きる視点、
お金を稼ぐマインド、人生攻略の情報、

学校では教えてもらえない、
人生を有利に生きていく方法、
勝つためのノウハウを無料配信中

社会のワナから身を守り、
自分の人生を自由に生きていく。

お金に余裕のある生活、
家族やパートナーを守れる経済力、
老後安定、自立した大人の人生

社会を力強くたくましく
思うがままに生きていく大人の知恵、
世渡りノウハウを学びたい人だけ参加許可します

>らいおんさん限定メールマガジン