らいおんさんです、
アーキミングとは、
会話を通して個人の考え方、世界観、
そういったアーキノームを
書き換える作業のことです。
クライアントと対談し、
その会話の中で相手の世界観、
価値観、刷り込みなどに気がつき、
それを解除していく。
そして相手がその刷り込みに
気が付けるように会話をしていき、
相手の新しい発見や気付きを
提供していく。
そのような対談を
アーキミングと呼びます。
願望実現を止めているもの。
多くの方々が
何かを達成したいと思っても、
それを実現できない傾向があるのは、
それは無意識のうちに、
その成功を止めてしまっているから。
だったりします。
それは本人の意思とは別で、
無意識のうちに行動に対して
ブレーキをかけている傾向があります。
親の洗脳、社会の洗脳、
職場の人間関係の影響、友人の言葉。
そういうものが、
これまでの人生を通して、
脳の中に蓄積されていき、
アーキノームとなっていきます。
そして私たちは、気が付かないうちに、
そのアーキノームに従って、
何かの行動を実行しています。
そしてその行動の結果に、
いわゆる人生と呼ばれる現実が
作られていきます。
今までと違う人生を作るためには、
今までの自分だったら気が付かなかったこと。
今までの自分とは違う視点、
違う世界観を持って
生きていく必要があります。
今までと同じ世界観で生きていると、
今までと同じような行動を取るようになり、
その結果、今までと同じような現実を
再現し続けることになります。
「人生を変えたい」
「成功したい」
「願望実現したい」
そのような願いを持つ人は多いですが、
多くの方々が、それを実現できずに、
現状を維持してしまう傾向があるのは、
それは古い考え方や、世界観に縛られ、
行動を無意識のうちに制限されているからです。
そこの制限から抜け出していかないと、
いつまでも現実を変える行動を取れず、
2年後3年後まで今までと同じような
現実を作り続けることになっていきます。
人間の脳は、プログラムのようになっている。
実は私たちの脳みそは、
コンピュータープログラム
のようになっています。
言葉と映像、感覚を使い、
何かしらの情報を頭の中に
構築しています。
そしてそれらの情報を維持し、
何かしらの行動、選択をすることで、
こちらの物理世界での人生を作り、
そこの中を生きていきます。
そこに対して専門的な知識を持ち、
クライアントの悩みに対して、
アーキミングを行っていけば、
クライアントのコンプレックスや、
悩み、不安を解消したり、
現状の問題の解決方法を
見つけられるように手助けしたり、
また願望実現させる方法などを
気が付けるようにサポート
していくことが可能です。
これは意識の深い部分、
自分でも自覚できていなかった
無意識部分に入っていく作業なので、
専門的な知識が必要になってきます。
結局のところ、
私たち人間の意識というものは、
言語や、感覚で構成された情報です。
情報が集まり、
それが維持されることで、
人格が保管されています。
また、大勢が思う「自分らしさ」
というものも構成されていきます。
そこから無意識に行動が選ばれ、
行動が変化することで、
こちらの物理世界での動きも変わり、
目の前の現実空間においての生き方、
いわゆる人生が変化していきます。
なので「どんな人生を生きていけるか?」は、
「どんな情報を頭の中に構成していくか?」に
強く左右されていきます。
環境や時代の要因もありますが、
その環境や時代の中での動き方、
それを決めているのは脳みそですので、
脳みそが人生に与える影響は大きいです。
人格形成のプロセスと、そこから影響を受けて作られていく人生。
いわゆる「人格」というものは、
「その人がどんな人物であるか」
を表す情報のこと。
外見的な情報を除いたとしたら、
頭の中のある情報の全て、
そこから構成される意識の全てが、
人格と呼べます。
そしてその人格というものには、
性格というものも含まれます。
この性格に関しては、
50%が遺伝で、残り50%が環境要因
と言われてます。
なので人格構成要素に関しては、
遺伝子の影響も含まれている。
という感じです。
まあただ、その人格の全てを
遺伝子が決めているわけではありません。
なので十分に、それを変更し、
人生に良い影響を与えていくことは
可能です。
ただ、そのような事実を知らずに、
自分が偶然に与えられた性格遺伝子、
また、環境を通して偶然に集められた
頭の中の情報を「自分」と認識すると、
「偶然に左右された人生」を生き、
そこで不自由さを感じたり、
思い通りに進まない人生に苦労していく。
という状態になっていったりします。
そのような人格に関しては、
「情報で構成されている部分」
もありますので、
そこに関しては適切なアプローチで、
新しいものに変更することも
できてしまいます。
今まで自信が無かった人でも、
その「自信がない」というのは情報ですので、
そこを書き換えるアプローチをしていけば、
自分に自信が持てるようになります。
そして自分に自信が持てるようになることで、
現実社会での行動や発言、振る舞いが変化し、
異性から好かれたり、仕事場で尊敬されたり、
良い変化が起きていきます。
そのようなアーキミングを受けることで、
見える世界を変化、行動を変化させて、
実際にこちらの物理世界での生き方を
変えていくことはできてしまいます。
このような事実を知らずに過ごした場合、
「環境に作られた自分情報」として
人生を生きていくことになります。
それは自分の人生を生きているように見えて、
実は環境に生き方を左右されている状態です。
何を良いと評価し、何を悪いと思うか。
どんな行動を取り、どんな行動を取らないか。
どんな言葉を使い、どのタイミングで話すか。
あらゆる情報を環境に左右されて、
環境に作られた人生を生きることになります。
自分の本当の人生を生きるためには、
自分を作り上げている情報たちを、
改めて見直すことが重要です。
そして無意識の判断や考え方、
自分が持っている世界観に対して、
改めて疑問を持ってみる。
「なぜそのような信念があるのか」
「なぜ嫌だと感じたのか」
「なぜ好きなのか」
「なぜ悩んでいるのか」
そういう深い部分に入っていくと、
自分が信じてきた信念などが、
実は環境によって作られた情報
であることが見えてきたりします。
最後に
自分の好きなように生きるためには、
このような「内面の深い部分」を
向き合うことが、とても大切です。
内面の深い部分に気が付かずに、
そこから湧いてきた意識に従い、
何かを選択し続けていると、
他人に操作された人生になります。
意外と気が付かれない部分ですので、
そういう意識の深い部分に対しても、
目を向けてみるといいと思います。
アーキミングは、
そのような意識の深い部分、
本人も気が付いてない部分に
アプローチしていく技術です。
そして深い部分にあった抑圧、
そういうものをほどいていく。
解除していく。
そうやって本人の可能性を
最大限に引き出していく手助けが、
アーキミングと呼ばれるものです。
そしてそういう心理的な抑圧、
可能性を止めてしまっている刷り込み。
そういう古い世界観、考え方を修正すれば、
いわゆる願望実現と呼ばれるもの。
「こんな生活したい」と思う状況を、
実際に目の前の物理世界で再現
することができてしまいます。
例えば、有名な高級車に乗る、
海外旅行に好きな時に遊びにいく。
会社に雇われずに生きていく。
理想の恋人、パートナーと結婚。
欲しいものを値段を気にせずに、
買いたいだけ買って楽しむ。
親孝行で、親に新車を買ってあげる。
子供達と過ごす時間を増やす。
そういう未来であれば、
頭の中の世界観を変えていけば、
実際に実現できてしまいます。
らいおんさん
願望実現のコツ、人生攻略の視点、役立つノウハウを学べる講義
願望実現のコツ、
夢を叶える脳みその使い方、
学校では教えてもらえない
人生攻略のウラ技、ノウハウ。
成功している人たちが、
こっそり実践している資産構築の
秘密ステップなども限定公開。
知ってる人が有利に動けて、
知らない人が損をしていく。
そんな大人の人生攻略術、
限定情報を無料配信中。
>参加してレア情報をゲットする
※濃厚で刺激的な話が多いかもです。
※参加はGmailがおすすめです。それ以外だとエラーが出て、途中で講義を受け取れなくなる可能性があります。