らいおんさんです、

私たちを動かしている脳みそですが、
その取扱説明書は、生まれたときに
自動的にもらえるものではありません。

そのため自分で勉強をしていかないと、
自分の脳みその使い方を知らずに、
無駄に苦労することになります。

義務教育で教わることもないので、
ほとんどの人は脳の可能性を
引き出せないまま、大人になり、
チャンスを逃したりします。

脳の可能性を引き出していく。

私たちがどんな世界を見られるか。
実はそれも脳に左右されています。

結局、私たちは目でモノを見て、
脳で情報処理することで、
それを認識することができています。

なので目でモノを見たとしても、
それが脳で情報処理されなければ、
それを認識することができません。

「目の前にあっても見えない」わけです。

 

私は過去に「脳式引き寄せ」として、
「脳内情報の書き換え」などの技術を
紹介していました。

あれは「脳内の情報を変更して、
認識できる情報を変えていこう」
というものでした。

脳がどんな情報を認識するか?は、
脳の重要基準に判断されるので、
その基準をずらしていけば、
見える世界も変化。

願望実現の過程が見えてきて、
願望実現できるようになるよね。
というノウハウでした。

 

そういう手法を覚えていれば、
自分の願望実現に必要な情報や、
チャンスを見られるようになります。

そして行動も自然と変化してきて、
願望実現に向かって順調に
進んでいけるようになります。

 

「願望実現させる」というのは、
「現実を変える」ということですので、

その現実を変えていくためには、
「自分の何かしらの行動の変化」
が必要ですね。

今までと同じ行動を取り続けて、
今までと違う人生が作られることは、
まずないです。

ただその「行動」に関しても、
脳内の情報が変化していけば、
自然と変えたくなってくるので、
まあ自然と願望実現に向かいます。

そういう脳の仕組みを理解して、
上手に有効活用していけば、
願望実現には意外と順調に
進んでいけたりします。

 

ただ、そういう情報は、
なかなか表には出てこないので、
ほとんどの人は知らずに過ごします。

そして親や友人と同じような価値観で、
同じような行動を取り、
同じような人生を作っていきます。

それが悪いわけではないですが、
ただ今までとは違う人生、
古い人間関係とは違う人生を
作っていきたいと思ったら、

今までとは違う価値観を身につけて、
今までとは違う行動を実践して、
現実を変えていくことが大切です。

 

ここら辺、成功哲学を勉強している人でも、
いつまでも古い自分の価値観にこだわって
動き続けている人も多いみたいです。

ただその「古い価値観の結果」が、
「今までの人生」だったりしますので、
今までの人生を抜け出したい人は、
古い価値観を手放すのが良いですね。

大人はお金をかけて勉強するもの。

子供時代の勉強というものは、
親が代わりにお金を支払ってくれて、
子供は「ほぼ強制的に勉強させられる」
という感じだと思います。

そういう「自動で勉強ができる」
という環境に慣れ過ぎてしまうと、

大人でも
「知識は無料で手に入る」
「勉強は無料でできるもの」
と勘違いをしがちです。

 

ですが実際には、
大人が能力を伸ばしていくためには、

自分でお金を支払って本を買ったり、
教材を買ったり、セミナーに参加したり。
そういう自己投資が必要になってきます。

そこに不満を言っていても、
どうにもならないのが現実ですし、
そもそも働けばお金は稼げるので、
働くのが普通の大人だったりします。

いつまでもママが面倒を見てくれて、
なんでも準備してくれるわけじゃない。
ということですね。

 

人生を自由に生きていくためには、
そういう「精神的な自立」が
とても大切になってきます。

特に、お金や恋愛で有利に動いて、
いわゆる「成功」を実現させたいなら、
そういう「脳への投資」は必要経費
だったりします。

さすがに30歳を過ぎた大人で、
そこにいつまでも文句を言っていたら、
だいぶやばいですね。
(20代でもやばいですが)

 

18歳を過ぎたら大人なので、
大人は「自分の人生を自分で生きる」
という「自己責任の思考」を持って
動くのが良いと思います。

もちろん、人生で体験する全ての出来事が、
自分の責任で起きているわけではないですが、
気持ちとしては「全ては自己責任」と思い、
動いていったほうが学びは増えます。

そうやって「自分を変える」ことに
焦点を当てて動いていくと、
能力も伸びて、実力もついて、
自由に生きていける人生になったりします。

 

(いつまでも「社会が、時代が」と
不満ばかり言っていると、
能力が低いままの大人になるので
注意が必要になってきます。

もちろん、社会をより良い方向に
持っていこうとすることは大切ですし、
時代によってチャンスが違うのも事実です。

ただそこに不満を言い続けても、
どうにもならないこともあるので、
「自分の能力を伸ばす」ことに
意識を向けることも大切だったりします。)

学び続けるだけで有利になる。

あるアンケートによると、
大人の約4〜5割とかが、
月に1冊も本を読まないそうです。

これはアンケートによって、
細かい数字は違ってくるのですが、
まあざっと半分ぐらいの大人が
あまり本を読まないそうです。

(そう認識しておけば
良いと思います。)

なので大人になってからも、
勉強を続けていくだけで、
だいぶ有利になっていきます。

 

学生時代の勉強にはテストなどがあり、
順位などを決められていたと思います。

そういう体験のせいで、
勉強が嫌いになっている大人も
多かったりします。

ただ本来、勉強というものは、
「知識を学び、生活に役立てる」
というものです。

なので別に順位など気にせずに、
本を読んで「これすげー」となり、
生活に何か1%でも役立てば良いわけです。

 

そういう視点で勉強していくと、
勉強が面白くなって、
勉強が得意になったりします。

ちなみに子供達にも、
そのように勉強を教えると、
勝手に勉強するようになって、
賢くなっていきます。

 

本を読む時なども、
必死に集中して読むのではなく、
ぱらぱらっと読んで、1つでも
学びがあれば良かったりします。

集中して読むのも良いですが、
常に集中できるわけじゃないので、
(飽きる時もあると思うので)
別にぱらぱら勉強でもいいのです。

それで知識が身について、
何か生活に役立てることができれば、
十分だったりします。

 

知識ばかりを身につけて、
「それ知ってる、聞いたことある」
と得意げになる割には、
しょぼい人もいたりするわけですが、

そういう大人はダサいだけなので、
そうはならないように注意です。

「それ知ってる、聞いたことある」
と得意げになるだけのザコではなく、
「それ実践している」と言える挑戦者
として生きていくのが良いですね。

ちなみに恋愛だと、
そうやって挑戦している男のほうが、
可愛い女の子たちからモテます。

 

勉強にはお金がかかるものですが、
それは良い人生を作るための必要経費
という感じですので、

快適な生活を過ごしたい大人は、
自己投資していくのが良いと思います。

私もいまだに勉強を続けていて、
先日も19冊ほど本を買いました。

その本が絶対に役立つかどうかよりも、
とりあえずで買ってみて、
面白い情報が手に入ればラッキー。
みたいな感じですね。

1つでも学びが見つかれば、
十分に投資回収できたりします。

最後に

脳の使い方は、義務教育などでは
教えてもらえないものですので、

自分の脳を有効活用したい人は、
そこの勉強には自己投資
していくのが良いと思います。

そうやって学んでいくからこそ、
自分にも自信が持てるようになって、
問題解決も得意になって、
収入も増えていったりします。

頭スカスカの大人になると、
恋愛でもモテづらいですし、
収入も上げづらいので
注意が必要です。

 

逆に、知識ばかりを詰め込んで、
実践が少ない人もしょぼいので、
そうならないようにも注意です。

「学び、実践を繰り返すことが大切」
ということですね。

私もこれからも学び続けて、
挑戦をしていこうと思っています。

 

らいおんさん

限定メールマガジン


願望実現に役立つ脳みその使い方から、
お金の稼ぎ方、成功ノウハウ、
長期的に成功し続ける方法を
メールマガジンでも配信中です。

学校では教えてもらえない
社会を上手に生きていくノウハウ、
ここでしか学べない情報などを。
無料配信しています。

また、避けたほうがいい危険行動、
トラブルを回避する方法や、
お金や資産を守る方法なども
紹介しています。

無駄に時間やお金を失わずに、
長期的に安定して良い結果を
出し続けたい方におすすめです。

>勝つための情報を学ぶ

※登録はGmailがおすすめです。
それ以外だと途中でエラーが出て、
限定情報が受け取れなくなります。