らいおんさんです、
SNSで揉める人もいますが、
基本的にはバカの相手は
しないのが得です。
理由は色々とありますが、
大きな理由としては、
「まず話す価値がないから」です。
人間の寿命は限られているわけで、
残りの寿命の時間、細胞分裂の
限界時間がどんどん減っています。
その減っていく時間を、
どうでもいいバカに使うのは、
とても大きな損失です。
なので基本的には、
バカの相手はしないほうが、
損得で言えば得です。
この「寿命は限られている」
という視点を持っている人が
意外と少なかったりします。
意外と多くの方々が、
漠然と毎日をぼーっと生きていて、
自分が毎日、死に向かっている。
ということを忘れています。
「早く死にたい」と思う人も
世の中にはいると思いますが、
実際にはその気持ちも
「今の状況を抜け出したい」
が答えだったりします。
今の問題が大きく「感じているから」
その問題から解放される手段として
「死を考える」というわけです。
もしも右腕を上げるだけで、
問題解決ができるなら、
おそらくその人は
死にたいとは思いません。
ということは、
その人は本当は死にたいのではなく、
今の問題を解決したいだけだったりします。
「自分は死にたいのではなく、
問題を解決したいと思っているんだ」
これに気がつくだけで、
脳の意識が向く方向が変わって、
問題解決の方法が見えてきたりします。
「死にたい」と思うのと
「問題解決したい」と思うのは、
全く違う方向ですので、
ここには注意が必要になってきます。
ちなみに人生の選択肢の中から、
自殺という選択肢を消してしまえば、
どれだけ死にたくなったとしても
死ぬことがなくなります。
「自殺は自分の人生のルール違反」
という自己ルールを決めてしまえば、
死にたくても死ねないわけですから、
問題解決に目を向けるようになります。
自殺という選択肢を消してしまえば、
生き続けるしかないわけですから、
「だったら少しでも楽しく生きていこう」で、
楽しい人生作りに進めたりします。
そして意外と人生というものは、
知識、情報、ノウハウさえあれば、
お金も稼げて、恋愛でもモテて、
楽しく過ごせたりするものです。
なので意外と今の世界では、
働いてお金を稼いで、自己投資すれば、
楽しい人生を作れたりします。
バカに寿命を使うのは損失
さて、話を今回の議題に戻しますが。
あなたの寿命は限られていますので、
バカに時間を使ってしまうのは、
あなたの人生にとって損失です。
そのバカが身近な人であれば、
まあ話す価値もあるかもですが、
SNSのよく知らないバカであれば、
ハッキリ言って時間の超無駄です。
まあ「学ぶ姿勢」を持っていれば、
そういうバカからも学べますが、
ただわざわざ「話してあげる」
必要はないですね。
それは「寿命の安売り」ですし、
「バカに寿命を0円で渡している」
のと同じです。
自分の価値を落としてしまっているので、
バカの相手は基本的にはスルーして、
放置しておくのが良かったりします。
「何よりも価値がある」
と言ってもいいぐらい価値があるのが、
「私たちの残りの寿命」です。
寿命はお店には売ってませんから、
失ってしまえば取り戻せません。
なので残りの寿命時間をどう使うか?を、
真剣に考えていくことは、実はとても
大事なことだったりします。
会社員として働く時も、
「自分の寿命をどこに売るか?」
という視点を持って動けば、
会社選びも変わってきます。
会社員は寿命の時間を
商品として売っていますので、
寿命を安く買ってくるような会社には
行かないほうがいいでしょう。
こういう視点を持っていくだけで、
実は年収なども上がっていきます。
多くの方々が自分の時間、
寿命の時間を安売りしてしまうのは、
その時間の価値を自分でも、
認識できていないからですね。
自分の寿命の価値を
理解していないので、
それをぼーっと垂れ流して
使ってしまうわけです。
ここを改めて見直すことで、
寿命の安売りが減っていき、
仕事の年収も増えていき、
人間関係の質も向上していきます。
関わる人間関係は選んでいい。
大人は関わる人間関係を選べます。
まあ会社に就職して働いていると、
話したくない相手と話す機会も
あるかもですが、
その会社を辞める選択も、
自分の自由意思でできます。
それをやるかは別として、
「それができる」ということは
覚えておくことが大切だったりします。
自分のレベルを落としてまで、
変な人間関係を作る必要はありません。
「この人たちと関わっていたら、
自分の人生に悪影響がありそうだな」
と思ったら、その環境から素早く
離れておくのが良かったりします。
一緒にいるとミラーニューロンで
自動的に影響を受けていきますので、
注意が必要になってきます。
日本では「全員と仲良くしなさい!」
みたいな価値観もあったりしますが、
あれはシカトで良いです。
全員と仲良くしすぎていたら、
悪影響も吸収してしまうので、
悪影響からは離れておくのが
良かったりします。
(これは「いじめをしてもいい」とか、
そういう話ではありません。
「悪影響がありそうな環境からは、
自分の意思で離れていこう。」
という話です。)
私たちの考え方、価値観、世界観は、
周りから影響を受けて作られています。
大体の人が思う「これは自分らしい」
という自分の価値観は、実際には
自分のものというよりも、親や友人の
価値観のコピーだったりします。
それが独自に色々と混ざって、
自分オリジナルの自己像が
作られていたりします。
そのオリジナルの自己像に関しては、
自分独自のものだったりしますが、
ただその「素材になっている情報」は、
親や友人、環境から与えられた情報なので、
周りからの影響はとても大きいです。
だからこそ、関わる人間関係を
選んでいくことが大切になってきます。
ちなみに、この自己像の情報を書き換えて、
内面から別人に変化していくと、
行動や発言、振る舞いも変化していって、
新しい人生を作れたりします。
(脳内情報の書き換え)
よく話す5人の平均が未来の自分
よく話す5人の平均が、
私たちの未来の姿と言われています。
考え方、価値観、世界観、
振る舞い方、食生活、生き方etc
その全てが周りから影響を受けて、
私たちの脳みその中にも入ってきます。
なので、よく関わる5人を思い出して、
その5人のようになりたくない場合は、
今すぐに関わる人間関係を変える必要が
あります。
関わる人間関係が変わらなければ、
周りから聞こえてくる会話、
脳に受ける刺激も変わらないので、
同じような人生を作り続けます。
すぐに新しい人間関係を
作ることができない場合には、
教材などを通して新しい視点を学んで、
内面から変化していくのが良いでしょう。
環境の影響は大きくて、
「どんな環境に身を置くか?」で、
私たちの人生は変わってきます。
環境は、時間を大量に
使っていく場所ですので、
そこから受ける影響は、
とても大きいです。
良い環境に身を置けば、
自動的に良い影響を受けます。
悪い環境に身を置けば、
自動的に悪い影響を受けます。
なので、できる限り良い環境に行き、
良い影響を受けて、自動的に成長、
人生が良い方向に進んでいくように
環境構築していくのが良かったりします。
あなたがお金に苦労したり、
恋愛で不自由したくない場合には、
周りから乞食思考や泥棒マインド、
クレクレマインドの人を
排除していくのが良いです。
乞食思考、泥棒マインド、
クレクレマインド、「貰って当然」と
思っている人たちと一緒にいると、
その負け犬思考がうつってしまいます。
なのでそういう負け犬思考からは、
急いで離れて、成功者思考を
意識的に学んでいくのが
良かったりします。
(良いコミュニティでは、
「貰って当然」と思っている人は
嫌われていきます。)
また「思考がうつる」理由以外にも、
「あなたの時間や寿命が奪われる」ので、
そういう理由からも離れたほうが良いです。
乞食、泥棒、クレクレマインドの人たちは、
「貰って当然」と思っていますので、
あなたが何かをしてあげても、
そこに感謝はありません。
そういう負け犬ですので、
あなたの大切な人生の時間や寿命を、
無駄に提供しすぎないように
注意してみてください。
最後に
人生からバカを排除して、
良い人間関係を作っていくと、
自動で良い人生に進んでいきます。
成功している人たちほど、
全員とは仲良くせずに、
関わる人間関係を選んでいます。
そして良い環境に移動するために、
お金を使って、成功環境を意識的に
構築している傾向があります。
そうやってお金を使って、
良い環境を作っているからこそ、
良い人生になっているのだと思います。
成功している人たちは、
それが「できるできない」ではなく、
「やる」ようにしていますね。
私も環境構築には、
かなり気を遣っています。
バカほど「自分はどんな環境でも、
悪影響は受けないぜ」となりがちですが、
実際には「脳が勝手に学習」しているので、
環境には気をつけておくのが良いと思います。
らいおんさん
限定メールマガジン
願望実現に役立つ脳みその使い方から、
お金の稼ぎ方、成功ノウハウ、
長期的に成功し続ける方法を
メールマガジンでも配信中です。
学校では教えてもらえない
社会を上手に生きていくノウハウ、
ここでしか学べない情報などを。
無料配信しています。
また、避けたほうがいい危険行動、
トラブルを回避する方法や、
お金や資産を守る方法なども
紹介しています。
無駄に時間やお金を失わずに、
長期的に安定して良い結果を
出し続けたい方におすすめです。
>勝つための情報を学ぶ
※登録はGmailがおすすめです。
それ以外だと途中でエラーが出て、
限定情報が受け取れなくなります。
