らいおんさんです、

誰かを見た時に、
何か嫉妬のような感情を
感じた時は、

その相手が自分のシャドウ、
「影」である可能性が高いです。

 

「シャドウ」とは、
自分が過去に抑圧した自分の姿
のことです。

何かをきっかけに、
その自分を抑えてしまった。

そのシャドウの要素を
表面化させている人を見た時に、
嫉妬の感情を感じたりします。

 

なので誰かを見て、
何か嫉妬を感じたりしたら、

「自分は本当は、
ああいう風になりたいのだな」

と思っていくのが良いです。

 

これは人によっては、
受け入れづらい部分だと思います。

ただ自分のシャドウを放置して、
誰かに嫉妬しているだけだと、
とても苦しい生き方になります。

快適な生き方をしたいと思ったら、
どこかのタイミングでシャドウを
自分の中に吸収して、
取り戻していくことが大切です。

 

本来、そのシャドウの要素は、
昔の自分が持っていたものです。

でも何かをきっかけに、
そのシャドウの要素を持っていると、
人生で不自由があることに気がつき、
手放す選択をした。

 

例えば、子供時代に
元気キャラで生きていた人が、

中学生、高校生になって
元気キャラで過ごしていたときに、

「調子に乗っている」と言われて、
周りからいじめられたりして、
元気キャラを手放してしまった。

 

そして大人になってから、
元気に目立っている人を見ると、

「なんで俺は我慢したのに、
お前はそれを出してるんだよ!」

という無意識の反応が
出るようになる。

そしてそれが嫉妬になる。

 

「自分は我慢しているのに、
くやしい、むかつく、
あいつも同じであるべきだ」

そういう感情が出てきた状態が
嫉妬です。

 

シャドウは本来、
自分にあった要素です。

なのでシャドウを見た時は、
昔の自分の中にいて、
今の自分の中にいない自分を
見つけたと思うのが良いです。

そして完全な自分に戻るために、
シャドウの要素を認めて、
自分の中に受け入れていく。

 

誰か目立っている人を見た時に、
何か嫉妬の気持ちが出てきたら、

「ああ、自分は目立つ要素を
昔に手放してしまったんだな。
よし、吸収し直していこう。」

そうやって意識的に、
シャドウを吸収していく。

そうやってシャドウを吸収し、
統合させていくことで、
完全な自分に戻っていけます。

シャドウを否定すると苦しい生き方になる。

「苦しい、楽しい、満たされる」

こういう気持ちは、
あくまで脳内の感情です。

心の状態です。

なので物質世界は
関係ありません。

精神世界の話です。

 

どれだけ物質で満たしても、
精神的に満たされなければ、
人は幸せや安心感を感じません。

逆に物質を持っていなくても、
心を満たすことができれば、
人は幸せや安心感を感じます。

 

シャドウは精神領域の話なので、
ここを統合させていかないと、

どれだけお金を稼いでも、
高級車に乗っても、
ブランド品を買いまくっても、
いつまでも満たされません。

完全に満たされる生き方には
進むことができません。

心の奥底から満たされる生き方を
していきたいと思ったら、
このシャドウを完全に自分の中に
統合していく必要があります。

 

嫉妬の感情は情報なので、
どこまでも膨らみます。

例えば物質世界であれば、
ガラスのグラスが急に2倍、
3倍に膨らむことは、まずありません。

ですが感情、記憶に関しては、
これは脳内の情報ですので、
一瞬で2倍、3倍に膨らみます。

 

そして誰かへの嫉妬の感情も、
2倍3倍に膨らんでいき、
そして悔しい、苦しい、ムカつく。
そういう感情が自分を支配してきます。

そして苦しくなって、生きづらくて、
悲しくて、イライラして、
けどどうにもならない。抜け出したい。
そういう状況に苦しめられていきます。

 

この状況から抜け出す方法は、
きちんとシャドウを受け入れること。

誰かを見て嫉妬した時に、
素直に「自分が憧れている」ことを
認めていくこと。

「羨ましい」と思っている気持ち、
それを素直に認めて、
相手と同じような生き方ができるように、
今の自分の動きを変えていくこと。

それがとても大切になってきます。

「相手になる」のではなく「シャドウを吸収」していく。

ここで注意点ですが、
「相手になる」ことを考えると、
それは永遠に叶いませんので、
苦しみ続けることになります。

「相手になる」のではなく、
「相手と同じ属性を持つ」ことが
大切です。

 

相手の肉体、家系、骨格。

そういうものを求めるのではなく、
そこに対する周りからの反応。

「褒められる、認められるetc」

そういう要素を自分も体験できるように、
服装を変えたり、能力を伸ばしたり、
仕事を変えたり、人間関係を変えていく。

そうやって「属性を吸収すること」で、
自分も同じような要素を持てるようになり、
シャドウも完全統合していけます。

 

変えられない部分を求めると、
いつまでも苦しむことになります。

変えられない部分は、
変えられません。

誰かの家に生まれたかったと思っても、
生まれ直すことはできません。

変えられない部分に関しては、
それはそういうものと受け入れて、
変えられる部分に意識を向けて、
良い結果を出していくのが良いです。

 

シャドウを吸収して、
新しい自分に変わろうとすると、
周りから止められたりします。

例えば、学生時代の友人関係。
あなたが成長しようとした時に、
何か止めてくるかもしれません。

ですがそこで止まってしまうと、
あなたの人生の可能性が潰れて、
シャドウを吸収できなくなり、
苦しい生き方が維持されます。

 

人生のステージを変える時は、
別れがあるものです。

あなたが成長を選んだ時、
もしかしたら古い友人関係と
価値観が合わなくなるかもしれません。

価値観が合わない人に関しては、
離れておくのが良いです。

 

相手を無理に変えようとするのも、
相手のためになりませんし、

自分を相手に合わせすぎるのも、
自分のためになりません。

お互いのしあわせのために、
離れていくのが良いです。

人生のステージ変化があると、
そういう別れがあります。

 

この別れは「永遠にさようなら」
という意味ではありません。

もしかしたら2年後3年後に再会して、
自然と価値観があって、また友人として
仲良くできるかもしれません。

特に大人はそういうことが
あったりするので、
他人の人生は他人の人生で尊重して、
自分は自分の成長を優先するのが良いです。

変に他人の目線を気にしすぎて、
自分の成長を止めてしまうと、
それがまたシャドウの原因になって、
成長している人に嫉妬したりします。

シャドウは嫉妬も敵ではない。

シャドウは敵ではありません。
嫉妬も敵ではありません。

シャドウは「欠けてしまった昔の自分」。
嫉妬は「それを教えてくれる先生」です。

なのでシャドウも、嫉妬の感情も、
上手に活用していくのが良いです。

 

シャドウは意識的に吸収していく。

嫉妬の感情は
「シャドウを教えてくれてありがとう」
で、シャドウの合図として使っていく。

そうやってシャドウも、嫉妬も、
上手に有効活用していくことで、
より良い人生が作れたりします。

 

嫉妬を嫉妬のまま放置すると、
相手のようにはなれません。

例えば「金持ちになりたい」
と思いながら、金持ちに嫉妬して、
憎んでいたら、いつまでも金持ちに
なることはできません。

自分が憎んでいる対象、
自分がうざいと思っている相手には、
自分の脳はなろうと思いません。

脳がなろうとするのは、
「自分が求めているもの」です。

なのであなたが
金持ちになりたいと思ったら、
金持ちの良さを知ってください。

 

お金を持つと、
どういう楽しい体験ができるか。

お金を持ったら、
自分は何をしたいのか。

貧乏人にはできなくて、
お金持ちにできる社会貢献は何か。

お金を持つ素晴らしさを、
改めて認識してみてください。

 

お金は敵ではありません。
あなたの生活を助けてくれる
便利な道具です。

それを受け取る権利が、
あなたにはあります。

あなたがどれぐらいのお金を
受け取るかは、あなたの自由です。

時給1000円でもいいですし、
時給1万円でもいいですし、
時給10万円でも良いです。
年収5億円でも良いです。

あなたの収入は、
あなたが自由に決めることができ、
それを稼げる仕事を選べば、
実際に稼ぐことができます。

 

お金が全てではありませんが、
お金は大切な道具ですので、
必要に合わせて好きな金額を
受け取ってみてください。

 

「性格が良くて、優しい彼氏」
「尽くしてくれる、一途な彼女」

そういうパートナーがいたら、
「欲しい」と思うと思います。

そして一緒にいてくれたら、
嬉しい気持ちになったり、
幸せな気持ちになるでしょう。

お金はそういうパートナーと
同じような存在です。

資本主義においては、
あなたの欲しいものを、
お金が買えるようにしてくれます。

なのでお金を否定するのではなく、
素敵な体験をさせてくれるパートナー
として認めて、受け入れて、
素直にそれらを求めてみてください。

 

そしてお金を使って、
自分は何をしたいのか?を
改めて考えてみてください。

これは「恋人ができたら
どこにデートに行こうかな?」
と考える作業と同じです。

予定を具体的に考えて、
それの実現に向かって動いていけば、
それの再現可能性は上がります。

 

少しシャドウの話からそれましたが、
あなたが「お金を欲しい」と思ったら、

お金持ちや、富裕層を敵視せずに、
あなたもその一員になることを
考えていってみてください。

これは別にお金を持っていない人を、
下に見たりする必要はありません。

単純に、自分が欲しいと思うものを、
素直に欲しいと思えるようになろう。
そしてそれを受け取れる動きを
こなしていこう。ということですね。

最後に

少し抽象的な部分があったり、
感情的に受け入れづらい部分も
あったかもしれません。

ただこのシャドウ統合は、
充実した人生を過ごしていくために、
とても大切な要素になってきます。

 

「お金を持てば幸せ」
と思う人もいるかもですが、

実際にはお金を持っても、
こういう精神的な部分、
心理的な部分を放置していると、
いつまでも満たされません。

「お金があるのに満たされない」
という状態になりますので、
このシャドウ統合に関しては
注意してみてください。

 

では今回の講義はここまでです。

 

らいおんさん

限定メールマガジン


願望実現に役立つ脳みその使い方から、
お金の稼ぎ方、成功ノウハウ、
長期的に成功し続ける方法を
メールマガジンでも配信中です。

学校では教えてもらえない
社会を上手に生きていくノウハウ、
ここでしか学べない情報などを。
無料配信しています。

また、避けたほうがいい危険行動、
トラブルを回避する方法や、
お金や資産を守る方法なども
紹介しています。

無駄に時間やお金を失わずに、
長期的に安定して良い結果を
出し続けたい方におすすめです。

>勝つための情報を学ぶ

※登録はGmailがおすすめです。
それ以外だと途中でエラーが出て、
限定情報が受け取れなくなります。