らいおんさんです、

節約思考になりすぎると、
とにかくお金を使わずに
生活しようと考えがちです。

ですが世の中には
「お金を使わないと
体験できない物事」もあり、

節約にこだわりすぎると、
そういう体験ができず、
思い出も増えづらくなります。

 

また、情報や知識なども、
無料には限界があります。

なので良い情報が欲しい場合には、
将来の自分の人生への投資として、
お金を使う必要があったりします。

 

良い人間関係を作るためにも、
最低限の身だしなみが必要です。

やはり自分磨きしている人たちは、
服や髪の毛がだらしない人とは
一緒にいたくないものです。

なのでそういう自分磨きを
きちんとしている人間関係を
作っていくためにも、
自己投資が大切になってきます。

 

「別に自分は1人で節約して、
質素に暮らせていればいい」

と思う人もいるかもですが、
ただ実際には自己投資をしたほうが、
お金に余裕のある生活ができます。

頭の中が空っぽな人よりも、
知識豊富な人のほうが、
人生も生きやすい傾向があります。

なので「安全に快適に」
過ごしていきたい人などは、
節約よりも自己投資をして、
レベルを上げていくのが良いです。

お金は何度でも稼げる道具。

そもそもお金は何度でも稼げる道具で、
1万円を使ったら、さらに1万円を多く、
年間で稼げばいいだけだったりします。

自分の能力アップに投資をすれば、
仕事やビジネスの年収は上がりますので、
節約するよりも、自己投資に使ったほうが
収入面でも安定しやすくなります。

それに必死に節約ばかりする思考は、
「自分はこれ以上は稼げない」
と無意識に思っているようなものなので、
あまりよくありません。

 

もちろん、無駄遣いばかりしていると、
お金に苦労するかもですが、

「使うべき場所には使っていくマインド」が、
より良い人生を作るためには、
とても大切になってきます。

 

また、節約して貯金をしていても、
突然の事故などで死んでしまえば、
その貯金は無になります。

寿命で死ぬ時も、
1億円を残して死んだら、
その1億円を稼ぐことに使った時間は、
無駄だったことになります。

(精神的な余裕はできるかもですが)

 

お金は「使うための道具」で、
必死にお金だけ溜め込んでも、
インフレで価値が死んでいって、
損をするだけだったりします。

貯金の数字は同じでも、
物価が上がればお金の価値が下がり、
実際にはお金が腐っている状態です。

なのでお金は上手に使って、
生活を豊かにしたり、経済を回したり、
そういう使い方が大切になってきます。

 

また、大人になればなるほど、
能力が低い大人は苦労しがちです。

若い時は体力や気力があるので、
まだ無知でボロボロの服装でも
大丈夫だったりするのですが、

大人になって無知だと、
人生が生きづらくなりますし、
服装がだらしなかったりすると、
恋愛や人間関係でも損しがちです。

なので快適な人生を作りたい人は、
自分への投資は必要経費として考えて、
前向きに自己投資をしていくのが
良かったりします。

 

そしてお金を使ったら、
さらに稼ぐ意識を持って、
実際に稼いでいくのが良いですね。

この「稼ぐ」というのも、
「働く時間を増やす」とかではなく、
「働く時間を減らしながら、さらに稼ぐ」
という方法もあったりします。

そういう方法を覚えるためにも、
少しの勉強代は必要ですが、
ただそれ以上に人生がラクになるので、
投資していくのが良いと思います。

クレクレ乞食な大人は嫌われる。

クレクレマインドとも呼ばれますが、
なんでも無料で貰おうとする人たち。

また「無料で貰えて当然」と
思い込んでいる人たちは、
良いコミュニティでは嫌われます。

 

やはり、そういう思考の人は、
発言も貧しい発言が多いというか、
同じ場所で話していても、
ネガティブ発言が多いものです。

なので周りからの影響を
気にしている成功者たちなどから、
かなり嫌われる傾向があります。

 

また、貰うことしか考えてない人は、
一緒にいても楽しくないので、
そういう意味でも避けられがちです。

お互いにプラスにならない関係は、
賢い層からは嫌われますので、
良い人間関係を作りたい場合には、
クレクレマインドには注意が必要です。

 

成功している人たちほど、
お互いに価値交換をしあって、
気持ちよく取引をしています。

「価値と価値の交換をするのは当たり前」
というマインドセットで、気持ちよく
相手と取引をしている傾向があります。

お金の支払いも上品で、
「価値を受け取ったら、
そこに対してお金を支払う」
それを綺麗にこなせています。

やはり、そういう人は見ていて
カッコイイなと思うもので、
また周りからも好かれて、
チャンスも掴みまくっています。

 

それが成功ノウハウの1つ
のようなものですので、

良い人生を作りたい人は、
そこも意識すると良いと思います。

私もそこを意識していて、
自分からお金を支払うことを
大切にしています。

お金はただの仲介道具。

元々、世界は物々交換で
「物質と物質をダイレクトに交換」
していました。

ただそれだと、お互いの欲しいものが
一致しないと取引が成立しません。

AさんがBさんのリンゴを欲しがっても、
BさんがAさんの持ち物に興味がなければ、
2人の取引が成立しなかったわけです。

 

それだと不便だったので、
その仲介道具としてお金が生まれ、

「これを渡すので、
他の場所で欲しいものがあれば
買ってください。」

と相手に渡すようになりました。

 

お金を「汚いもの」と
思っている人もいますが、
実際にはそういう仲介道具で、
取引を便利にしてくれるものです。

お金のやり取りをすることも、
別に悪いことではなく、
単純にお互いの価値交換を
成立させるだけのものだったりします。

 

「相手にお金を渡したくない!」
と思う場合は、相手が欲しがるものを
提供することができれば、
別にお金を渡さなくても取引ができます。

逆にお金以外に渡せるものが無いと、
相手と取引ができませんので、
相手の持っているものを得られません。

 

そのような状態で
「相手の持っているものを
自分だけが得ようとする」のは、

相手の物を盗む泥棒と同じで、
貧しいマインドだったりします。

そういう人は嫌われますので、
素敵な大人になりたい人は、
そこは取引をできるように
意識しておくと良かったりします。

 

お金は、ただの道具ですので、
変に神格化したりせずに、
道具として上手に扱っていくのが
良いですね。

成功している人たちほど、
お金を紙切れコインとして扱って、
それを使ってチャンスを買って、
上手に社会の中を動いています。

最後に

結局、人生を快適に過ごせるかどうかは、
こういうマインドに左右されます。

このようなマインドの考え方を、
短いフレーズにまとめたものを
マインドセットと呼びます。

マインドセットを覚えていけば、
自分がどう進めばいいかが
分かりやすくなってきます。

なのでマインドセットを
覚えれば覚えるほど、
人生は簡単になっていきます。

 

節約ばかりしていると、
貯金の数字は増えていっても、

能力が伸びづらかったり、
思い出が増えづらかったりするので、
節約のしすぎには注意が必要ですね。

お金はただの道具ですので、
上手に使って人生を豊かにして、
楽しく過ごしていくのが良いと思います。

 

「誰かの提供している価値を受け取る時は、
そこに対して料金を支払うのが大人の世界」

そういうマインドを持っておくと、
チャンスも楽しい体験も
手に入りやすくなります。

逆に乞食マインドになってしまうと、
大人の世界では嫌われますので
そこは気持ちよくお金を支払うのが
良いのだと思います。

 

成功している人たち、
魅力的な人たちほど、
自然にそうしている傾向があります。

私もスマートな男性を目指していますので、
気持ちよくお金のやり取りをすることを
意識して過ごしています。

 

らいおんさん

 

追伸

旅行も料理も、ファッションも、デートも、
お金を使わないとできない体験があります。

節約思考の無料体験も良いですが、
どうしても限界が来るものですので、
生活クオリティを上げていきたい人は、
お金を使っていくのが良いと思います。

「お金が足りない」と思ったら、
ビジネスなどを勉強して、
収入を増やしていくのが良いと思います。

限定メールマガジン


願望実現に役立つ脳みその使い方から、
お金の稼ぎ方、成功ノウハウ、
長期的に成功し続ける方法を
メールマガジンでも配信中です。

学校では教えてもらえない
社会を上手に生きていくノウハウ、
ここでしか学べない情報などを。
無料配信しています。

また、避けたほうがいい危険行動、
トラブルを回避する方法や、
お金や資産を守る方法なども
紹介しています。

無駄に時間やお金を失わずに、
長期的に安定して良い結果を
出し続けたい方におすすめです。

>勝つための情報を学ぶ

※登録はGmailがおすすめです。
それ以外だと途中でエラーが出て、
限定情報が受け取れなくなります。